毎日営業しています!大阪・南堀江のミニベロ&折りたたみ自転車専門店

GROWN

Christmasキャンペーン!

Christmasキャンペーン!

GROWN
こんにちは、ナナです!ハロウィンが終わって、街中では少しずつクリスマスの装飾が見られるようになってきましたね。にしても、早すぎへんか?あと2か月弱あるけど?って思ったりしますが、クリスマスの雰囲気はワクワクするし、よしとします。🎄 そこで今回お知らせするのは、UNPEUの『🎄Christmasキャンペーン🎁』👏👏👏※早すぎへんかって言ってたわりに、UNPEUもすっかりクリスマス準備してました(笑)ここからは、お子様のクリスマスプレゼントを自転車にしようとしていた方必見ですよー!!! ---------UNPEU / Christmasキャンペーン詳細---------UNPEUのオンラインショップで販売しているキッズバイク、“Grown / Todd”を送料無料でお届けします!🚙🎁💨オンラインショップはこちらから!👈 UNPEUで大人気のキッズバイクTodd。かわいらしい見た目とやわらかい印象のカラー展開で、尚且つスペックも高いので安心安全に乗っていただける事からはじめての自転車で選ばれる方が多いです。ぜひこの機会にToddをお子さまのはじめての自転車として迎え入れてみてはいかがでしょうか🚲対象条件:キャンペーンの対象期間内(11/10~12/10)にオンラインショップにて、購入が完了されている場合にのみ対象とします。・発送については、ご入金の確認が出来次第、準備を行い発送させていただきます。・商品の到着日程の指定は出来兼ねますのでご了承ください。・購入時に発送方法の選択画面にて、送料無料を選択してください。送料無料の車体に関しては車体到着後に組立が...
【  UNPEU autumn sale 】 

【  UNPEU autumn sale 】 

Custom, GROWN
こんにちは、ナナです!  9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね。サイクリングを楽しむには暑過ぎます。もっと涼しい風を感じながらサイクリングを楽しみたいです!なので、もうちょっと涼しくなってから、少し遠くまでサイクリングを楽しみたいなーと思います!大阪城公園とか長居公園とか天保山の方まで気持ちよく自転車で走りに行きたいですねー。全部、結構近場ってゆう…(笑)  さて、9月にはシルバーウィークがありますよね?夏休みに開催した“夏休みセール”が好評だったので、9月の連休にもセールを行います!(拍手~!)  【 UNPEU autumn sale 】  期間:9/17(土)~9/25(日) ←リンク貼ってます  今回のセール対象商品の中から、オススメ商品をピックアップして紹介したいと思います。あ、ちなみに、今回のセール商品は種類が限られていますが、普段はなかなか値下げしないものをセール対象商品にしていますので、チェックしてみてください。  今回紹介する商品は、“GROWN narrowwide&5pin set”です!  UNPEUのオンラインショップの中でも、人気商品のGROWNnarrowwide。5pinとは別々で販売していましたが、今回のセールに合わせてセット販売にしてみました。  narrowwideの中でも、なかなか無い56TがGROWNからは販売されているんですよね。これはレアキャラなので、探されていた方はこの機会にどうぞ!  私の印象的には、シンプルできれいやなーって思います。無駄がない。車体の美しさの邪魔をしない。車体をこだわって選んでいるからこそ、このシンプルさは重宝されると思います。  今回のセール以降の値下げはなかなか無いかなと思う商品なので、ぜひご検討ください...
Grown  Todd

Grown Todd

GROWN, Mama`s & Utility bike
当店の推しキッズ車といえば、GrownのTodd。UNPEUのスタッフも商品開発に携わっていますので、実際のお客様からのご意見やお店のスタッフとして乗って欲しい自転車の理想を盛り込んで作ってもらっています。 もちろん店頭では他の自転車(例えばヨツバサイクルとかめっちゃ軽くていい自転車です)も置いていますので、店頭でまたがってサイズチェックや比較検討してみてください。その時にチェックして頂きたいのは例えばこんなところ。 ・ブレーキレバーお子様の小さい手でも指がかかりやすいデザインです。・ブレーキ本体一昔前まではマウンテンバイクでよく使われていたVブレーキという形式です。お子様の小さな握力でもしっかり止まれる動力が特徴です。・素材フレーム本体はアルミ製、フロントフォークはスチール製です。実は試作段階では出来るだけ軽くするためにフロントフォークもアルミで作っていましたが、残念ながら全くカワイくなかったんです。。。フレーム本体がアルミになることで他の近い車種と比べても十分な軽さは確保した上で、可愛さも譲らないバランスになっています。 シンプルでかわいいキッズバイクをお探しならぜひGrown Toddも選択肢に入れて検討してみてください。カラーは全4色(グレー、ベージュ、ピンク、ブルー)。価格は29,480円(税込)です。専用ドロヨケやかわいい木製のバスケットもご用意しておりますよ。 ...
Grown Todd 通販も受付中!

Grown Todd 通販も受付中!

GROWN, Mama`s & Utility bike, 子供車
3歳のクリスマスプレゼントに、4歳の誕生日プレゼントに。というご依頼が多い16インチのキッズ自転車。今年もその時期がやってまいりました。 当店一押しの16インチはGrown Todd。可愛いけどちゃんとアルミフレームで軽くてブレーキもスポーツ自転車基準でお子様の握力でもしっかり効きます。 そんなToddですが、実は通販も始めています。段ボール箱に入れて送りますのでどうしても届いた時に簡単な組み立てをして頂く必要がありますが、工具と説明書はありますのでIKEAの家具組み立てられる技量があれば問題なしです。ちなみに正確には、ハンドル・ペダル・補助輪の取り付けが必要になります。 通販はこちらのページからどうぞ。https://unpeu.official.ec/items/55901133 ...
Grown HUNT 新色来ました。

Grown HUNT 新色来ました。

GROWN, Mini velo, Recommend Post
久々の入荷です(って最近どの車種でも言ってるような・・・)のGrown HUNT。待望のLサイズ(560mm)も入荷しました。 スタンダードながら洗練されたバランスのフレームデザインはE.B.SのHorizontal451譲りのしっかり煮詰められた設計を(ほぼ)そのまんま受け継いだからこそ。非常に優等生なモデルです。 今回の入荷では新色の「チャコール」が登場。予想ではもっと深いグレー系を想像してたんですが、意外にも明るめなチャコールで非常に印象いいです。代わりにと言ってはアレですがオートミール色は入荷していません。。。。オートミールはSサイズのみしか残っていませんし、残り僅かですので気になっている方はお早めに店頭へお越しくださいませ。 ちなみにHUNTは前途の通り優等生君なのでいろんなカスタムも受け付けてくれる懐の広いやつです。以前のブログでもご紹介していますが、プロムナード系のゆったりハンドル&前かごも実は定番スタイル。ちょっと小慣れた街乗りスタイルにはぴったりだと思います。その他、ドロップハンドルやブルホーンも良いですし、乗られる方のお好みに合わせて作り替えていくのがHUNTらしいスタイルなのかなと思います。ぜひ店頭でご相談くださいませ。 ...
Grown HUNTプロムナードバー

Grown HUNTプロムナードバー

GROWN, Mini velo
Grown HUNTのハンドルをプロムナードバーに交換してみました。元々はほんのちょっと幅狭めの小気味良い乗り味のストレートバーですが、こちらはゆったり系ですね。前カゴも付けたりしてこの小慣れた感じが良いバランスでございます。 実際に乗ってみるとフレームの素質が良いからでしょうか、ハンドリングのバランスも良く日常の足としてスイスイ働いてくれそうな気持ちいい乗り味です。通常はこのテのカスタムの場合、乗り味は「まぁそんなもんじゃね?」的な感じに落ち着くんですが、HUNTの場合はハンドルを変えてもいい感じで走ってくれます。これが設計の妙ってやつですね。 細かいところだと、2本足スタンドを追加、ペダルをMKSのものに変更ワイヤー類は全てニッセンのクリアケーブルに、カギとライトも追加させてもらっております。 ちなみにこちら色違いで全く同じ仕様もオーダー頂きました。公共交通機関よりも自転車移動が圧倒的に便利な大阪の街にはベストな選択ですね。 ...
Grown EVERY

Grown EVERY

GROWN, Mini velo
Grownっていうメーカーは僕らUNPEUも運営に携わっている自転車ブランドで、もともと同じく僕らが運営している京都のハンドメイド自転車工房「E.B.S」の設計ノウハウを元に海外の工場で、価格を抑えて制作しています。 女性でものいやすいサイズ感と跨りやすさに加え、カゴやキャリア、チャイルドシートだって付けられるユーティリティ性の高さ、さらに軽い力でよく進む走りの良さ。最後の走りの良さ、っていうのは自転車の性能を測る上では当たり前に必要なことなんだけど、なかなか納得いくレベルで仕上がっている自転車って少ないんです。 このEVERYの場合、街乗りで女性の方が乗られる方が多くて、荷物もしっかり積む、時にはお子さんを乗せたりもという使われ方ですので、むやみにスピードが出るような走りの良さではなくて、漕ぎ出しの軽さとかスムーズな加速感とかにこだわって、必要十分な”走りの良さ”を感じてもらえる設計になっていると思います。試乗車も用意していますので、気になる方は店頭で試してみてくださいね。乗車姿勢はすごくゆったりなのにスイスイ加速していくので気持ちいいですよ。 さてさて、このページ一番上の写真は全くのノーマル状態ですが、下の写真は、ドロヨケ・チェーンガード、前カゴなどなど便利系オプション盛り盛り、その下はリアキャリアにパニアバッグ、タイヤとサドルも変えています。イキってますね。 その他、ハンドルを変えて少しスポーティにしたり、チャイルドシートを付けてママさんパパさん仕様にしたりとか実はかなりのバリエーションを僕らは用意しています。このテの引き出しの多さはちょっと自信あります。 そんな訳で僕らも自信を持っておすすめしているGrownのEVERY。Grownの自転車はどれも僕ら自転車屋の人間が本気で企画している製...
GROWN, Mini velo
年の瀬にこのブログでもご紹介していましたGrownのHUNT(ハント)。もともとはストレートハンドルですがドロップハンドルへの載せ替えカスタムをサンプル的に作ってみました。 実はこのテのカスタムは僕らとしてはもう小慣れたものでして、いろんな車種でハンドル交換やってます。ただ、HUNTの場合は特にこういう大幅なハンドル変更も簡単にできるので、よくご提案しています。 なんで簡単いできるのかと言いますとその秘密はシフトレバーにあります。HUNTはフロントシングル × リア8段変速のシンプルな構成なのでシフトレバーは1つ。標準設定ではストレートバーにサムシフターって言われるちょっとクラシックなレバーが付いています。このレバーの場合、写真の通りステムにシフトレバーを移設することもできるので、新たにレバーを買い足す必要がありません。他の車種ですとよく使われるのがシマノのラピッドファイヤーと呼ばれる親指と人差し指で操作するタイプのものが多いですよね。ラピッドファイヤーは操作性は良いのですが、ストレートハンドル以外には使えないのでドロップハンドルにした時にはお役御免でございます。残念。 そんなわけで、HUNTの場合最小構成であれば、ドロップハンドルとブレーキレバー、バーテープ、ワイヤーを用意すればドロップハンドルに載せ替え可能です。同じ要領でブルホーンにもすることが多いですね。また近いうちに作ってみようと思います。 今回は、ちょっと渋め?な落ち着いた感じで、BROOKSの革サドルを採用、バーテープもBROOKSです。(お値段抑えめにしたかったのでマイクロファイバーです。)ハンドル周りの交換費用であればパーツ代だけで1万円前後でいけちゃいます。 ちなみに「だったら初めからドロップハンドルの車種を選べば良いじゃないか?」と思われる...
GROWN HUNT

GROWN HUNT

GROWN, Mini velo, Recommend Post
只今12月27日の夕方6時過ぎ。今年の営業も残すところあと1日とちょっと。 29日(火曜日)の午前中まで営業致します。毎年年末はクリスマス向けのお子ちゃま自転車の組立て&ご納車がまとまってやって来たり、年内中にご納車を済ませておきたいご予約済み車両で大忙しですが、コロナ禍の今年もなぜか相変わらず。。。 ブログの更新もやや滞り気味になっておりましたね。 そんな状況でもどーしてもご紹介しておきたかったニューモデルが到着しましたので年末ご納車ラッシュの隙をついてご紹介です。。。 GROWN HUNT 僕らUNPEUも運営に関わっているGROWNのミニベロ、「HUNT(ハント)」が到着しました。 GROWNは僕らUNPEUと同じ傘下にある京都のハンドメイド自転車ブランドE.B.SとアウトドアブランドのRawLow Mountain Worksによる新しい自転車ブランド。準備期間から携わっている僕らからすればもう何年もやってる気がしてますが、2020年にスタートしたばかりのブランドになります。 今日ご紹介しているHUNTは、もともとE.B.Sが作っているHorizontal451というミニベロがベースになっている、っていうかジオメトリ(骨格のサイズ感)はほぼHorizontal451と同じです。 ただどうしてもHorizontal451の場合、国産のKaisei社製のパイプを使ってハンドメイドで仕上げているのでどんなに頑張っても15万円ぐらいはしてしまうんです・・・ そこで、同じジオメトリでもって、台湾のファクトリーさんで一気に大量生産、パーツも最もカスタマイズしやすい構成で完成車に仕上げて・・・という事でグッと身近な価格で作ることができました。実際には使用しているパイプの違いや、ほんのちょっとジオメトリもHorizontal451...
Grown Toddがやってきた。

Grown Toddがやってきた。

GROWN, Mama`s & Utility bike, 子供車
当店2階のキッズ&パパママフロアに久々の新顔です。16インチのキッズバイクで名前はTodd(トッド)って言います。3歳後半〜7歳ぐらいまで乗れるサイズ感で、キックバイク(ストライダー的なやつね)を卒業した子や初めて自転車に触れる子用のサイズです。4歳の誕生日プレゼントってケースも多いかな。 さてこのトッドを作っているのがGrownていうブランド。他にも20インチミニベロのEVERYとかこれからもいろんな車種の登場が予定されているんですけど、実は僕たちNNPEUのスタッフも開発には参加しています。 自転車の設計は京都に工房を構えるE.B.S、デザインはRawLow Mountain Worksさんが担当しています。キッズ車にあるまじき気合の入ったカッコイイヘッドバッジとキノコちゃんマークが可愛いでしょ。 フレームは軽量なアルミ製です。お子さんの脚力で動かすわけですから僕たち大人のモノサシで軽いとか判断したらダメですが、とりあえず軽いに越したことは無い訳で、見た目の可愛さを損ねない範囲で軽量なアルミ素材を採用しています。 あと特筆すべきはブレーキ。一昔前のマウンテンバイクってみんなこのVブレーキっていう形式のブレーキが使われていました。要するにそれだけ制動力が強いってことで、お子さんの小さな握力でもしっかり効いてくれます。でもってブレーキ本体とセットになるブレーキレバーはちゃんとお子様サイズで小さな手にも馴染む大きさで安心です。 さてそんな新人トッド君ですが、カラーバリエーションは4色。グレー、ピンク、ベージュ、ブルー。どの色にもブラウン色のサドル・グリップにアイボリーのタイヤが可愛いです。価格は32,000円(税別)でございます。色によっては残りわずかなものもありますのでお早めにどうぞ。 ...