ミニベロにピッタリな前カゴ
こんにちは。いつものブログ担当ナカでございます。当店「velo life UNPEU」はその名の通り、皆さんの自転車ライフをちょっと豊かにするお手伝いができれば。。。。というのが一つのテーマでして、ライフスタイル系の商品も経験とノウハウを持って対応させていただいております。そんな当店の得意分野のひとつが前カゴ。
今日は以前から気になっていたADEPTさんの前カゴをチェックしてみました。以前、別のブログ記事でも書いたのですが、ミニベロに前カゴをつける場合、トップチューブ(ハンドルからタイヤまでの縦のパイプ)が長いのでバランスがイマイチな場合が度々出てまいります。今回チェックしたカゴの場合は足の長さがかなり短めに調整できるのでミニベロの小さなタイヤでもタイヤのすぐ上に綺麗に取り付けできるんじゃない?というのが今回の命題であります。
で、早速つけてみました。選んだ車体はラレーのRSS。ドロヨケ&Wレッグスタンド標準装備なので前カゴをつけてもしっくり納まるユルめのスポーツミニベロです。個人的にこの車両にカゴやプロムナードハンドルなどユルめアイテムを使うのが好きなんです。
こんな感じで仕上がりました。パーフェクト!トップチューブとカゴの上端が一直線!この自転車のために作ったようなぴったり感です。このカゴの場合、足の長さが1mm単位で調整できるのでかなり微妙な高さ調整も可能です。ちなみに今回はぱっと見は水平だけど実はほんのちょっと前上がり、というマイベストカゴ角度に仕上げています。
余談ですがこの製品、真ん中で下から支えているプレート金具が幅広でいい感じです。実際カゴが荷重に耐えきれなくて壊れる場合はこのプレートが折れて壊れるケースが多いんですがこれは安心できそうですね。
サイズはこちらが小さい方のSサイズ。他にはかなり大きめのL...