毎日営業しています!大阪・南堀江のミニベロ&折りたたみ自転車専門店

tokyo bike

tokyobike LEGER(レジェ) 入荷します

tokyobike LEGER(レジェ) 入荷します

tokyo bike, 大径車(26インチ〜)
tokyobikeの街乗りシングルスピード LEGER(レジェ)が久々にまとめて入荷してきますのでご案内。同じく先月末にまとめて入荷したtokyobike MONO と揃って、男性やちょっとキリッとしたルックスが好きな方はMONOを、扱いやすさ重視のお姉さんにはLEGERを。といった使い分けになります。 LEGERは見てのとおり跨ぐ部分が低くなっていてスカートでもOKな扱いやすいモデル。ドロヨケやカゴなんかも取り付けできるので通勤・通学や日々のお買い物号としてもご指名頂いております。 個人的にLEGERの好きなところは、サイズ展開があること。LEGERの前身に当たるtokyobike LITEやこのテの街乗り自転車って誰にでも乗りやすいように、って小さいサイズしか作られていないことが多いんです。小さめサイズで作ってくれるのはそりゃまあ誰でも乗れて助かりますしいい事なんですけど、背の高い方や手足がスラリと長い方には大きなお世話な訳で・・・。人それぞれお好みはあるかと思いますが、もし不安なく乗れるのであれば大きめサイズに乗られた方が絶対に乗ってる姿が綺麗に見えますのでやはり自転車におけるサイズ感というのはとても重要なのです。 そういえばずっと昔に行ったアムステルダムでは背の高いお姉さん方が大きな自転車を颯爽と乗っていてカッコ良かったのを思い出しました。(オランダは世界でトップクラスの平均身長です。)なのでひょっとしたら私でも乗れるかも、と思った方は大きめサイズもぜひ店頭で跨ってチェックしてもらえたら嬉しいです。 今回の入荷は全色とはいきませんでしたが人気色はできるだけ仕入れていますので、お好みの色がもうお決まりの方はお電話やメールでも結構ですので在庫の確認をお願いします。ちなみに店頭には全部出し切れませんので、ほとんどは倉庫に片付けてい...
tokyobike入荷します。

tokyobike入荷します。

tokyo bike, 大径車(26インチ〜)
今週末〜来週にかけてtokyobikeがドーっと入荷します。今回は主にtokyobike MONO。 いつもドーっと入荷してザーっと売れていく、人気のTokyobikeですのでお早めに見にきてもらえると嬉しいです。ちなみに今月上旬にはtokyobike 26とtokyobike LEGERもたくさん入荷してました(多忙のためご案内できていませんでしたすみません。。。)のでまだ色によっては在庫ございます。 在庫の確認はお電話・メールでも結構ですのでご希望のカラーやサイズがお決まりでしたら早めにご一報くださいませ。 ちなみに、MONOやLEGERなど最近のモデルが出始めた頃からtokyobikeさんはパーツチョイスも良くなってます。当店ではそこからさらにもう一歩カッコよくなるご提案も準備してますので「こんな雰囲気に仕上げたい」とか「インスタで見たこの自転車みたいに可愛くしたい」というご要望ございましたらお気軽に(ほんとお気軽に)相談してくださいね。 ...
tokyobikeのニューモデル「 Jr. STEP」届きました。

tokyobikeのニューモデル「 Jr. STEP」届きました。

Mama`s & Utility bike, tokyo bike, 子供車
tokyobikeのニューモデルが到着しました。「tokyobike Jr. STEP」名前のとおり20インチのジュニア用自転車です。身長はだいたい115cmから乗れるサイズなので、初めての自転車で16インチを乗り始めたお子さんが2台目に乗るサイズ感です。小学校1年生〜2年生で乗り換えるこが多いかな?って印象です。(体格によりかなりバラつきあります) 今までもこの「Jr.」は作られていましたが、この「jr. STEP」は跨ぎやすいようにサドルの前が低くなっているモデル。スカートでも乗りやすいのでどちらかというと女の子向けかな?というデザインです。今まで同様サドルの前がまっすぐなモデルも「Jr. Comfy」という名前でもうすぐ届く予定です。 ちょっとややこしい話なんで恐縮なんですけど、20インチの自転車って実はタイヤのサイズが2種類ありまして、このJr.が採用しているのは大きい方の20インチで直径の規格サイズの「451(ヨンゴーイチ)」って呼ばれます。もう一つは「406(ヨンマルロク)」というやつです。10年ほど前からじわじわと451の方がスポーツ車で使われることが増えてきたのですが、元々は406の方が多数派でした。なのでジュニア用自転車の20インチというと406を指すことも多いのですが、tokyobikeさんは451を採用しています。406のサイズ感で考えると22インチよりちょっと小さいぐらいのサイズ感になります。実際のところ、お子さんの身長が大きくなったからタイヤサイズが大きくなる、という訳ではないのであまり気にする必要もないのですが、この自転車のtokyobikeらしいシンプルでスッキリしたシルエットを表現する上では一役買ってるのは確かですね。可愛い自転車です。 あと、前のモデル「Jr.」からのもう一つの変更点としては、後ろ...
TOKYOBIKE LEGER 春の新車種が到着しました。

TOKYOBIKE LEGER 春の新車種が到着しました。

tokyo bike, 大径車(26インチ〜)
3月に入って新生活へのご準備ということでTokyobikeのお問い合わせが、ムチャクチャ増えております。ありがとうございます。お問い合わせが多いのはTokyobike MONOとLite、そしてLEGERの3車種。Liteが生産終了になり今後はLEGERに切り替わっていきます。そして昨日LEGERの第一便が到着致しましたのでご紹介でございます。 まず「LEGER」何ですが、僕は最初読めませんでした。「レジェ」だそうです。フランス語ですね。ウチの店名「UNPEU」もフランス語をベースにしてますので読み方がわからないってよく言われます・・・スミマセン。 tokyobikeさんのカタログをじっくり見られた方はお気づきかもしれませんが、今までもラインナップに含まれていたtokyobike Bisouと同じフレーム設計でもって変速がない、というとてもシンプルな作りになっています。 tokyobike Liteに比べるとやや甘さがなくなってスッキリと、乗り手を選ばないデザインになっていますね。跨ぎやすくて服装を選ばないフレームデザインやゆったりと握りやすいハンドルのデザインは健在です。 春からの新生活、特にここ大阪市のように坂道の少ない環境なら非常に使いやすいモデルだと思います。カゴや泥よけもご用意できますよ。入荷第一便では写真のアイボリーとブルーグレーが入荷しましたが、アイボリーはすでに予約完売。またお取り寄せしますのでブルーグレー以外がご希望の方はお問い合わせくださいませ。 あと、実は。tokyobike Liteも少量ですけど在庫持ってます。本日時点でブルーグレー、ブルージェイド、モスグリーンなら各1〜2台ありますので早い者勝ちですよ。 ...
本日の作業。tokyobike Lite改善編

本日の作業。tokyobike Lite改善編

tokyo bike, 大径車(26インチ〜)
年末に買って頂いたtokyobike liteをカスタムのご依頼でお持ち込み頂きました。もともとはノーマルの車体にアメリカのWALD社製の前カゴを付けただけでしたが、1ヶ月と少々乗って頂いて気になった点をいくつか改善&グレードアップのご相談でした。 改善点その1はスタンド。1本足のスタンドだとどうしても前カゴとの相性が悪くて・・・カゴの重みで駐輪した時に転けやすくなってしまいます。そこでスタンドは2本足のものに変更。足2本と前タイヤ3点で地面に設置するのでだいぶ安定感は増します。 続いて改善点その2。お尻が痛い・・・これはまぁ千差万別なのでどう改善するかはご相談しながらなんですが、今回は見た目のかっこよさも重視してBrooksの革サドルに交換しました。Brooksと言っても種類がたくさんあるんですけど今回のチョイスは、B17スペシャルのSサイズ。Sサイズっていうのはあまり見かけないと思いますが、前後の長さが短く、横幅もほんのちょっと広い、簡単に言えば女性向けモデルです。つける車体によってはサドルが小さすぎてアンバランスになりますが、tokyobike Liteとは相性いいですね。通常サイズじゃなくてSを選ぶなんてツウですね。最初はもう木でできてるみたいに硬いサドルですが、最初だけ我慢してください。馴染んでくると革の繊維がなめされてしなやかに、そして乗られる方のお尻の形に革が変形しますので、自分だけのぴったりサドルに仕上がっていきます。ちなみに最初に変な角度でサドルを付けちゃうと変な形に変形しますので、自身無い方はショップで取り付けてもらってくださいね。あとついでに革サドルをつけるともれなくグリップも同じBrooksの革製のものに変えたくなるのでご注意ください。 最後に改善点その3はギヤ比。この自転車の場合乗られる方のターゲットが基...
tokyobike Jr.の在庫。

tokyobike Jr.の在庫。

Mama`s & Utility bike, tokyo bike
べつに、、、隠し持ってた訳ではないのですが。品薄ぎみのtokyobike Jrの在庫が今日現在だとこんな感じ。 色はモモ・ブルーグレー・シダーグリーン・アイボリー。ん?廃盤カラーも混ざってますね。モモ色なんかは指名買いも多かった色なので、少し多めに倉庫に取り込んでおりました。(隠していた訳ではないのですが)あと数台しかございませんのでお探しの方はお早めにどうぞ。女子には必須の「泥除け」もご用意していますよ。 ここにないお取り寄せカラーの場合、11月末〜12月ごろのお渡しになる予定です。 ではでは2階のキッズ売り場でお待ちしております。
在庫届いたよ!little tokyobike

在庫届いたよ!little tokyobike

Mama`s & Utility bike, tokyo bike
写真は先日ご来店頂いた女の子からもらった”夢のじてんしゃ”の注文書。残念ながらご希望ぴったりの自転車は見つけられなかったけど、店頭のもので気に入ったのを選んでいただきました。(さすがにむらさきのタイヤはハードル高かったね・・・・ごめんなさい) さて、春ぐらいからずーっと品薄で、ご予約必須だったlttle tokyobikeですが、徐々に在庫が揃って参りました。本日時点の在庫状況としましては、モモ・アイボリー・シダーグリーン・ミルク・タンジェリンといった感じです。あ・く・ま・で、本日時点の在庫です。日々状況はコロコロ変わりますので、ご希望の色がある場合は事前にお問い合わせくださいね。 こちらは、今シーズンからの新色、ミルクとタンジェリン。男の子も女の子も使えてとても可愛い色ですね。 人気のピータボロの木製前カゴや犬のカギも在庫ありますよ。 ...
本日発売tokyobike MONO

本日発売tokyobike MONO

tokyo bike, 大径車(26インチ〜)
tokyobikeさんのニューモデルです。「tokyobike MONO」 ニューモデルと言われても全然目新しさが無い(悪い意味ではなくて)んですけど、tokyobikeの他のモデルと同じ、後ろ三角が小さいフレームデザインで26インチ、シンプルな作り、なので間違いなくお洒落で、間違いなく乗りやすいそんな自転車です。tokyobikeさん曰く”TOKYOBIKE MONOはトーキョーバイクの原点ともいえる、「シンプルでちょうど良い」を形にしました。”という説明どおり、シングルスピード(変速機が無いタイプの事です)で、シルエットの細いクロモリフレームです。 26インチ × シングルスピードの扱いやすさ タイヤの直径はtokyobikeの他の車種でも採用されている26インチ。(tokyobike26っていうtokyobikeを代表する車種がございますね)何が良いのか説明しますと・・・自転車のタイヤ径は小さくなるほど漕ぎ出しが軽く加速しやすい自転車になります。逆にタイヤ径が大きくなると漕ぎ出しは重くなりますが、一度スピードが乗ってくるとその速度を楽に持続できるというメリットがあります。tokyobikeさんの場合、ブランド名の通り東京の街を走るための自転車としていますので街中で信号待ちが多かったり、混んでいて走りにくい場合とかを想定して、少し漕ぎ出しが軽くなるようにやや小さめの車輪=26インチを採用しています。(日本人の体格に合わせた小さめサイズなのでフレームデザインも美しくなるという効果もありますね。)ちなみに余談ですが、タイヤが小さくなったらたくさん漕がないとスピード出ない?という心配はもう忘れてくださいね。これぐらいのクラスの自転車になるとペダル一漕ぎでたくさん車輪が回るようにできていますので進むスピードは一緒ですよ。 あと、...
tokyobike CALIN 本日入荷しましたよ。

tokyobike CALIN 本日入荷しましたよ。

Mini velo, tokyo bike
新生活のご準備にギリギリ間に合いました??tokyobkeの新作、CALIN(カラン)です。 去年、廃盤になってしまったtokyobike 20の後釜になる20インチモデルですが、今回はまたぐ部分がグッと低くなった”スタッガード”タイプと言うフレーム形状になって、誰にでも扱いやすくなっています。 トーキョーバイクさんの説明によりますと適応身長は140cm~170cmとなっています。実際、入荷したてで本日いきなり1台ご成約頂いたんですが6年生(この春から中学生)の140cmの女の子でした。今回もきっちり日本人が乗りやすい設計で仕上げてきてくれています。 tokyobikeさんなのでもちろん見た目も色も可愛いです。写真に写っているのは、アイボリー、アッシュブルー、ブルージェイドの3色ですが、ボルドーも入荷しています。(組み立て間に合いませんでした。。。)どれも半ツヤ系の色使いでポップな感じでシンプルなデザインとも良くあってます。変速は7段変速。変速レバーは親指と人差し指で操作する”ラピッドファイヤー”っていうタイプです。この手の車両だとバイクのアクセルみたいに回して操作するタイプ(レボシフトとかいいます)を採用しているのが多いのですが、ワンランク上の使いやすさですね。長くお乗りいただく上では重要なポイントですね。 ちなみにご紹介しておきますと、早速本日ご成約いただいた車両は、ドロヨケ&前カゴをオプションでご用意させて頂きました。ドロヨケはトーキョーバイクの純正オプションでも用意されているのですが、ここは当店イチ押しのベルギー製クラナ社のフェンダーをチョイスしてみました。シンプルなフレームにはこれぐらい薄めのフェンダーが良く似合います。アルミの質感も綺麗ですね。前かごの方はこちらも当店では定番のワイヤーバスケット。この製品...
tokyobike ジュニアに可愛い前カゴを。

tokyobike ジュニアに可愛い前カゴを。

Mama`s & Utility bike, tokyo bike
だいたい2台目に乗る自転車。16インチを卒業したらtokyobikeジュニアに乗り換えです。女の子だったらだいたい2年生ぐらいかな。(うっかりしていると乗り換え時期を逃してしまいます。ご注意を。) 今回オーダー頂いたのは、モモ色の車体に泥除けと前かごのお取り付け。泥除けは16インチも同じだけど女の子の場合スカートの裾が擦れちゃう事も多いので、付けといたほうがいいですね。tokyobikeの場合はフレーム同色の泥除けを用意してくれているので、可愛さ3割り増しです。 あと今回は、ちょっと大きめの前がごをご用意しました。小学校に上がってお姉ちゃんになりましたので、習い事とかでお荷物も増える事でしょう。アメリカ製のピーターボロバスケットのラージサイズを用意しました。ラージサイズといってもこのメーカーさんの場合、普通のママチャリのカゴと同様のサイズ感です。本来はハンドルバーから本革製のストラップで留めるだけなんですけど、それだとグラグラしますので、今回はフロントキャリアで下からも支えています。見た目はもう抜群に可愛いですよね。モモ色の車体にナチュラルウッド色のカゴなんてもうメロメロですよ。 実際のところこの前かごの組み合わせパターンは初めてだったので綺麗に収まるかどうか心配でしたが、まずまず綺麗に収まりました。バスケットの在庫はハニーブラウン(←一番人気)がまだ店頭にございますので、店頭のtokyobikeジュニアに合わせて見てみてくださいね。お待ちしております。 ...