大阪・南堀江と中津のライフスタイル自転車専門店

電動アシスト

Panasonic EZ -UNPEU custom-

Panasonic EZ -UNPEU custom-

電動アシスト
こんにちは。いつもは中津店にいるほうが多いスタッフ ナカでございます。週1日ぐらいは中津から南堀江に出稼ぎにきております。なので本日は中津で最近ご依頼の多い電動アシストのご紹介を。 Panasonic EZ 独特のゴリっとしたデザインが(←語彙力ねぇなぁ。。)人気のEZ(イーゼットて読みます。)いわゆる電動ママチャリはちょっと違うんよなー、ていう方やちょっとかっこいい電動アシストをお探しのお父さん方にも人気です。BMX風のハンドルバーにこちらもBMX標準の20インチタイヤ、でもってちょとアーミーな雰囲気もある無骨なフレームデザイン。ともすれば家電メーカーと思われがちなPanasonicさんとしてはかなり攻めたデザインだと思います。でもね、Panasonicの自転車といえば国内にハンドメイドのオーダー車が作れる工房を持つ数少ない老舗自転車メーカーとしての顔もあるのです。それに加えてバッテリーの製造では世界一と言ってもいいかもしれない技術もあるわけで。冷静に考えたらすごいメーカーさんです。(どうかもっと攻めたモデルを出してください) UNPEUオリジナルカスタムの定番は UNPEUのイチオシはハンドルをクランカーバーに変更&フロントバスケットは低めに。という構成。このクランカーバーはハンドルバーの世界では日本が世界に誇るNITTOさんに作ってもらった当社オリジナルモデル。バックスイープがお大きい80’sのオールドMTB的なハンドルです。写真ではどうしてもお伝えしにくいですが、座ってハンドルに手をかけると幅の広さとハンドル高さがしっかりあって”悠然たる乗り味”といった感じです。フロントバスケットは純正品がちょっと残念な形状&ポジションになってしまうので、元々の台座は取ってしまってバッチリキマるバスケットを用意します。今回はコンテナを乗っけ...
【BESV PSA1】電動アシスト自転車を新生活のお供に!

【BESV PSA1】電動アシスト自転車を新生活のお供に!

BESV, 電動アシスト
こんにちは、ナナです🐷春の陽気を感じれるような暖かい日が増えてきましたね。ぽかぽか気持ちの良いお天気の日にサイクリングを楽しめるように自転車のメンテナンスは済ませておきましょうね👌さて、もうすぐ、新生活が控えている方々も増えてきていることかと思います。私自身も転居を控えており新しい生活がスタートする予定です。その時に、今使っている自転車が転居先で果たしてちゃんと活躍してくれるのかと考える機会になりました。実際、転居先のことを考えると電動自転車がベストなんですよね。新生活で、就職や転勤を控えてる方たちも同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。そこで、今回は電動自転車を紹介しようかと思っています。転勤や就職で転居される方で、勾配のある地域に転居される方は必見です! BESV PSA1 余計なものを取り払ったからこそできた、すっきりと美しいフォルム。海外で、数々のデザイン賞を受賞し、日本においてもグッドデザイン賞2017を受賞しました。アルミフレームを採用したエントリーモデルでありながら、高性能バッテリーを搭載し、フル充電で90kmの航続が可能。デザインと走行性能において、ハイパフォーマンスのベストセラーモデルです。小型フルカラー液晶ディスプレイは、9つのパラメーター(※)を自由に選択表示できるサイクルコンピューター機能を搭載しています。また、スマートフォンとの連携機能で、ナビ機能や走行データの記録も可能です。(※)速度/平均速度/最高速度/走行可能距離/総走行距離/ケイデンス/パワーメーター/時計表示/カロリー公式サイトより引用 ・独自アルゴリズムを組み込んだオリジナルの駆動システム・直感的なスマートモード機能を含む4つのモード(Mode1~3+Smart Mode...
電動アシストE-HOP塗り替えマシタ。

電動アシストE-HOP塗り替えマシタ。

BRUNO, Mini velo, 電動アシスト
こんにちは、ナナです🐷タイトルのE-HOPは、以前から取り扱っていた車種ですが塗り替えは初の試み。折角塗り替えるなら…ってカスタムもばっちりにしてみました。 ↑こちら、E-HOPの標準モデル。 そして次に、塗り替え&カスタム車 どないでしょうか~。めちゃくちゃ雰囲気変わってますよね。色味は蛍光のオレンジってかんじ。そして、カスタムはどっかり座ってゆったりスタイルのBMXっぽいカスタム。 座ってみるとこんな感じ。かなり状態が起き上がっていてゆったり感ありますよね。足ベタ付きで乗っていてもかっこいいスタイルなので、ご家族でも共有しやすいような自転車になっています。E-HOPはお子様を乗せて乗る電動自転車を卒業した後の主婦の方にも使用いただいていて、スーパーで買った重たい荷物をかごに乗せたり、お子様の習い事の荷物を乗せて運んだりしてはる方もいます。大きな電動自転車を卒業した方には、コンパクトで軽量のE-HOPをお勧めしたいです! ペダルは足をドンと置きやすいように広めのやつだったり、タイヤは安定しやすい太いタイヤだったり、サドルは座面が広めの座る毎に馴染みのよくなるサドルだったり。安定安心に乗ってもらえる仕様に仕上げています。 いいなぁと思った人はぜひ、ご検討くださいませませ~! ...
Besv / PSA-1

Besv / PSA-1

BESV, 電動アシスト
こんにちは、ナナです!寒くなったのでお布団を変えたり、アウターを出したりしているうちに、部屋の模様替えと大掃除がはじまって本来の目的が何やったか忘れかけていたナナです!(笑) 今回は電動自転車、BesvのPSA-1を紹介したいと思います!🚲🚲まず見た目は、他の自転車にはないような、シンプルおしゃれ感。そんなシンプルの中にも、フレームやバッテリーの形で個性がしっかり出ているので、シュッとしたアーバンな雰囲気も感じられるなァーと。最近、街中で走ってるのを見かける事が多いんですが、やっぱり他の電動自転車とは一味違う感じします。"かっこえ!"って周りの人が振り返っちゃうんじゃないかなァって思ったり…!ちなみに、PSA-1はグッドデザイン賞2017を受賞しているらしいですよー! そして、電動自転車で重要になってくるのって、どれぐらいアシストしてくれんのー?ってところと、バッテリーの持ちはどんなもんなのー?ってところかなと思うんですが、アシストに関しては、私が初めて試乗してみた時「うわぁぁぁあああ!w」って声が出たくらいアシストしてくれました(わかりづらい笑)。漕ぎ出しのスピードの立ち上がりがめちゃくちゃ良いし、1漕ぎ目の"うんとこしょ"感が全く無し。グーンと後ろから優しく押してもらってるような、そんな感覚でした。漕いでる最中も、少し漕ぎにくさがあるような坂道とか段差があるような場所とかになると、また優しくアシストしてくれるので、漕いでる最中に頑張って踏み込むような感覚は無かったです。そして、バッテリーの持ちは、フル充電で90キロ!日常使いだったら1週間充電しなくてもバッテリーが持つレベル。めんどくさがりな私にはめちゃくちゃ魅力的に感じる部分です。バッテリー部分が三角なのもなんかおしゃれで魅力的~。バッテリーの取外しは鍵を刺したら取...
BRUNO E-HOP

BRUNO E-HOP

BRUNO, 電動アシスト
BRUNOの新製品E-HOPが入荷しました。BRUNOの電動アシスト自転車はE-TOOLという車種がございますが、E-TOOLは荷物もガッツリ積めてユーティリティ性の高い電動アシストのパワーを活かした頼れるヤツ、って感じでこちらのE-HOPは電動アシスト自転車をもっと楽しもうぜ!って感じでテンション上がる乗り味なのでございます。 数日前に、BRUNOさんから届いたメールでは、河川敷の塀から飛び降りたり、砂利道をズザザーっとドリフトきめてみたりと過激な画像が送られてきまして、、、またまたぁそんな重いEバイクで無理しちゃって・・・と思ってたんですけど。乗ってみたら確かにそんな風な事もしてみたくなる、そんな乗り味でした。 実は発売前にメーカーさんに持ってきていただいて試乗させてもらってまして、僕の自転車テクニックでは上記のような派手なことはできませんが、5cmぐらい、ひょこっとジャンプするだけでもなんか楽しい、電動アシストだからもちろん加速はバッチリ(自分2人分の加速です)ですし、ハンドル操作の安定感もきちんと計算されていて絶妙にスポーツ自転車としての操作性の楽しさと街乗り電動アシスト車としての安定感の間でいいバランスをとってくれています。 先に発売されているE-TOOLとは良く似ていますが、こちらはこちらで細部まで新たに設計されているそうです。実際に乗ってみると、スポーツ車らしい走りの楽しさに直結する車体の後ろ半分の設計や、全体的にコンパクトなフレーム設計がいい感じに作用しているのがわかります。 個人的には電動アシスト自転車って日本だとアシスト力や速度の規制が厳しくて本気のスポーツ車としてはまだまだ楽しめないしなぁ・・・と思ってましたが、よくよく考え直してみると最近そんなにスポーツ走行してないじゃ...
BRUNO E-TOOLとチャイルドシート

BRUNO E-TOOLとチャイルドシート

BRUNO, 電動アシスト
昨年の終わりぐらいに発売されて当店でも人気のBRUNO E-TOOL。僕たちもある程度の台数をさわらせてもらってかなり実感しています、とても良く出来た自転車だという事を。 スムーズなアシスト感のShimano製電動ユニットが非常に好印象で、全身アルミフレームの軽い車体と相まってものすごく自然に乗れる電動アシストカーゴバイクです。車体重量は18kg台。電動アシスト自転車としてはかなり軽い方になります。お子様乗せ自転車としてお探しの方は特に、他のメジャーなお子様乗せ前提の車種はもう戦車のように重く感じられると思います。お値段こそそこそこしますが、高級車は高級車なりの快適性や走行性能を備えているのだと再認識させられますね。 今回のご納車事例も後ろにチャイルドシートを付けて、前には普通のカゴではなくコンテナ(!)で遊び心満載でセットアップさせて頂きました。 後ろのチャイルドシートは大阪が誇る自転車パーツメーカーOGKさんの意欲作ikiシリーズの製品です。こちらは元々ヨーロッパ向けの製品なので、今までのOGKさんの「安全第一」的ながっしりフルカバー系チャイルドシートとは趣が違いスッキリしていますね。でもちゃんとEUの安全規格(←日本の基準より厳しめ)はクリアしてますのでご安心を。 軽くて、コンパクトでお値段も他の海外製チャイルドシートに比べて優しめです。あと取り付けしてみて気付くのは座面が低いって事。毎日の乗せお下ろしが楽になるのでこういう気遣いはさすが日本のメーカーといったところです。ちなみに、前についているコンテナも実はOGKさんの製品。ホームセンターで売ってそうなコンテナのようですが、自転車に取り付けしやすように工夫されていたり、耐候性ある素材だったり絶妙に使いやすいサイズ感だったりとOGKさんのノウハウがつ...
BESV PS-1

BESV PS-1

BESV, 電動アシスト
当店ではコンスタントに人気の電動アシスト自転車BESVのPSシリーズ。アルミフレームのPSA-1とカーボンフレーム(!)のPS-1の2車種が特に人気で、価格はPSA-1が215,600円とPS-1が316,800円(税込)とざっくり10万円の違いがあるのですが、ここ最近の傾向でいえばPS-1の方がやや人気という感じです。 なので本日のブログはPS-1とPSA-1の違いについて、10万円だけの価値はどこにあるのか、という点を中心にご紹介したいと思います。 PSA-1(アルミフレーム)とPS-1(カーボンフレーム)の違い。 まずはフレーム素材。なんと言ってもこの違いが一番大きいのです。これにより車体重量はPS-1は17.4kg、PSA-1は19.6kgと2.2kgも違うんです。後述しますがもちろん他のパーツも違うので総合的に、ですがカーボンフレームに占める割合はかなり大きいと思います。17.4kgといえばだいたい一般的なママチャリぐらいと思ってください。 デザイン面でいえばこちらは個人の好き・嫌いもあるかと思いますが、基本的には同じデザインコンセプトで、PSA-1はパシっとアルミらしい直線で構成されたデザイン。PS-1はカーボンならではの成形特性を活かして艶かしい曲線を描いています。今回の写真はレッドなので特にまるで某スーパーカーのような力強くもあり、セクシーさも感じるような曲線がめちゃくちゃカッコいいです。 次に大きな違いはブレーキ。どちらもディスクブレーキですがPS-1は油圧式。軽い力でバチッと止まります。電度アシストの場合、車重がどしてもそれなりになりますのでブレーキがしっかりしているのはストレスがぐんと減ります。せっかく電動アシストで漕ぐ力が少しで済むのだからブレーキも極力少ない力で楽に動作して欲しいですよ...
BRUNO E-TOOL お子様のせもお任せください。

BRUNO E-TOOL お子様のせもお任せください。

BRUNO, Mama`s & Utility bike, 子供乗せ, 電動アシスト
あけましておめでとうございます。本年もvelo life UNPEUをよろしくお願いいたします。 新年初めのブログはBRUNO E-TOOL のご紹介です。平地多めの大阪市内なのであまり電動アシスト自転車をご紹介することは少なかった当店ですが、実は裏ではめちゃくちゃ売れてます。別に隠していた訳ではないですが、漕ぐのが楽だとか、坂道が楽だとかそう言うことじゃなくてご用途に合わせて選んでいただければ電動アシストが最適解ということも往々にしてあります訳で。 発売直後にも一度ご紹介していましたが、今回はお子様乗せバージョン。カスタム自転車屋としては非常に腕がなるお題を頂きました。新発売の自転車ですのでまだ事例が一切ないので経験をもとに、このパーツこのサイズなら大丈夫かな?とか予想しながら進めて参ります。例えば、ハンドルバー。今回は前のせチャイルドシートなので乗られるお父さん・お母さんの懐にお子さんが収まるように幅が広くて手前に曲がっているハンドルバーに変更しています。その際にワイヤーの長さが足りるかどうかがちょっと不安でしたがいい感じにセーフでした。このハンドルバーは僕らUNPEUも設計に参加しているEBSによるNITTOさんの別注ハンドルバー「EBS-40」その昔、80年代に「マウンテンバイク」っていうジャンルが生まれた頃の所謂クランカースタイルへのオマージュなデザインであります。可愛いけどちょっと無骨さもあるE-TOOLにもよく似合います。ていうかこれだけでかなりやばいカッコ良さになってると思いますよ、僕は。 ちなみに今回採用したチャイルドシートはオランダのBobikeというブランドのもの。最近の当店ではフロントはこちらが一番売れている気がします。Yeppのチャイルドシートとよく比べられるのですが、こちらの方がややコンパクトで軽量、ち...
BRUNO E-TOOL 届きました。

BRUNO E-TOOL 届きました。

BRUNO, Mini velo, Recommend Post, 電動アシスト
少々遅れて届きましたが、BRUNOの待望の電動アシスト自転車E-Tool、届きました。入荷前からお問い合わせも多数いただいておりましたが、前評判に違わず使える1台だと思います。今回はブラック・シルバー・グリーンが各1台。ですがそれぞれ既にご予約が入っております。。。。ブラックはカタログで見るよりかなりグレーっぽいですね。ちょっとブラウンも混じってる?っていう感じのかなりニュアンスあるブラック(ダークグレー)って感じです。グリーンはただいま組み立て中のため写真がありません。すみません。 おすすめポイントがありすぎてもう何から書いていいか分からないんですけど、このこのモデルが気になっている方は取り回しのしやすさから車輪の大きいタイプの電動アシストじゃなくてこんな20インチの電動アシストを検討されてるんじゃないかなって思いまして、まずはE-Toolの取り回しの良さについてご説明を。 まず全長。E-Toolの全行は約170cm。平均的な男性が寝そべったぐらいの・・・分かりにくい説明は無しにして。普通の車輪が大きい自転車、例えばクロスバイクとかと同じぐらいです。ちなみに普通のミニベロがだいたい150cmです。ロングテールなのに全長は普通の自転車と同じサイズってすごくない? そして重量。オプション(前かごとか両足スタンドとかね)を付けない最小構成で18.9kgだそうです。メーカー公表値です。19kgと言わないところがいじらしい。18.9kgといえばだいたい5歳児ぐらいの重さです。比較しやすい目安としては有名メーカーさんの電動じゃないママチャリのベーシックなモデル(前かご泥除け付き)と同じぐらいの重さです。同じく電動じゃないママチャリの比較的軽量と言われているモデルでも16kg台半ばぐらい。電動アシストのママチャリタイプになると26〜3...
tern VEKTRON S10

tern VEKTRON S10

Folding, Recommend Post, Tern, 電動アシスト
久々にternの電動アシスト自転車「VEKTRON S10」が店頭に並びました。がっしりしたフレームデザインと抑えめのメタリックカラーがかっこいい折りたたみタイプの電動アシストです。以前のブログ記事で私もそこそこ長い距離を乗らせてもらいましたが、個人的にはクイックレバー2本でハンドルポジションをスポーティにもゆったり系にも変更できる点が気に入ってまして、モーターにアシストしてもらってゆったり乗りたいときとある程度移動時間が長い時などバランスの良い乗車姿勢の方がいい場合など、状況に合わせてちょっと信号待ちの間にでも変更できるので非常にマルチな使い方ができます。ハブなどの回転系のポテンシャルも高いVektronですので、条件のいい道路環境だとアシスト上限を超える時速25キロ以上になることも十分ございます。そんな時にしっかり踏み込める前傾姿勢に変えたり、逆に街中だとあまりスピードが出せないのでアシスト中心の動力で、視界の良い高めのハンドルポジションに変えて・・・という使い分けが工具無しで数秒でできてしまうのは有り難いですよ。 ちなみに電動ユニットはBosh製。ドリルとか電動工具で有名なメーカーさんですが、欧州で高級電動アシストといえばBoshユニットが採用されていることが多いです。ハイパワーと安定感。画面表示は日本語にローカライズされています。こういう気配りは高級グレードならではです。 あとブレーキはMagra製。自転車用油圧ブレーキといえばマグラ。マウンテンバイクの世界では知らない人はいない一流ブランドですね。でもって変速系はShimano。もはや説明不要かと。このVektronにはリア10速のTiagraが採用されています。変速段数の多さも魅力ですが、Shimanoの場合フラットバー用の変速レバーはこれぐらいのグレード以上からがレバーのタ...