大阪・南堀江と中津のライフスタイル自転車専門店

電動アシスト

もう他のは乗れなくなるかも。BESV再入荷です。

もう他のは乗れなくなるかも。BESV再入荷です。

BESV, Mini velo, 電動アシスト
この春から非常にたくさんのご用命を頂いております電動アシストのBESVですが連休の最初にすぐ売り切れてしまってせっかくの連休中なのにオススメのBESVを見てもらうことができす。。。。 本日再入荷いたしましたのでご案内致します。あ、明日も追加で1台入荷します。 今回の再入荷は最もスタンダードなPSA-1。価格はお手頃(185,000円)ながらBESVらしい他の電動アシスト自転車とは一線を画す超オシャレなデザインに、前後サスペンション搭載で乗り心地も最高でございます。 僕は長年自転車屋やってきまして、こうやってブログ記事をもう数千件書いてると思うんですけど「乗り心地」って言葉はほとんど使ったことがないんです。なぜかって言うと「乗り心地」って人それぞれ感じ方が違いますし、いわゆる「乗り心地」がよく感じる"理由"を僕らは伝えないと、と思ってたんですが、、、このBESVは単純に乗り心地がいいです(笑)電動アシストの楽さも言うまでもありませんし、もうこれに慣れてしまったら他の自転車には乗れなくなるかもしれませんよ。 では乗り心地のいい”理由”をご紹介しましょう。もちろん、一番の要素は前後に装備されたサスペンションですね。前はコイルスプリングを使ったトラベル量(へっこむ量ですね)50mmのものを使っています。街乗りだとちょうどいい?もしくはトラベル量ありすぎ?ぐらいの感じです。乗られる方の体重に応じて硬さの調整はできるのですが全体的にはかなりソフトなサスペンションです。ちなみにあまり使われる方はいないかもですが、全く動かなくするロックアウト機能もついています。後ろはコイルスプリングではなくエアサスです。空気を圧縮してクッションにしています。こちらも乗られる方の体重に合わせて空気圧を調整しますのでお好みに合わせて調整させていただきます。 ...
tern VEKTRONに乗って自転車通勤してみた(長距離編)

tern VEKTRONに乗って自転車通勤してみた(長距離編)

Folding, 電動アシスト
一昨日の水曜日、すっきりと絵に描いたような晴天の日、以前からちょっと楽しみに計画していたテストライドをしてみましたのでそのご報告です。VECTRONをはじめ電動アシスト自転車をご検討の方の参考にして頂けたら嬉しいです。 タイトルの通り、走ったコースは僕の自転車通勤コース。 とはいえ片道約25km。通勤としてはちょっと無理がある??な走りごたえあるコースです(普段は電車通勤ですよ。)大まかには兵庫県と大阪府の県境にある猪名川の河川敷を延々と南下して、豊中市と大阪市の界になる神崎川に合流、川沿いを阪急三国駅付近まで進んだら、市街地を突っ切って南堀江まで、というコースです。ですので、自宅〜神崎川までの約20キロ弱はずーっと河川敷というとても恵まれた通勤コースなのであります。大阪空港の真横を走るのでなかなか楽しいですよ。コロナが終息したらみんなで走りに行きましょか。 そんなコースをternの電動アシスト自転車「Vektron(ヴェクトロン)S10」に乗って走ってみました。ロードバイクで走ると自宅〜お店まではだいたい1時間15分。さてさて電動アシストだとどうなるでしょう?楽しみです。 河川敷エリア こんな写真の通り信号もないとにかく走りやすい道がずーっと続きます。正直に言いますと、このエリアだと電動アシストの恩恵はゼロ。日本の電動アシストの基準では25キロ以上ではアシストが効きません、速度が早くなるにつれアシスト力が下がってきますので、早く走れば走るほどアシストの力は下がっていくんですね。で、僕の脚力で河川敷を走っていると、速度メーターは常に22キロ〜23キロあたりを指しています。その状態だとアシストはほぼゼロ。。。もうちょっと規制を緩和して欲しいです。でも同時に感じたのは、へぇー?23キロも出てんの?って感想です。車重もそこそ...
安全・快適な通勤自転車をお探しなら電動アシストも良いんじゃない?

安全・快適な通勤自転車をお探しなら電動アシストも良いんじゃない?

Mini velo, Recommend Post, 電動アシスト
コロナウィルスによる厳しい状況は依然続いております。。。。最近お声を多くいただくのが、会社から電車をやめて自転車で通勤するように言われまして・・・というご相談。そうですよね、やはり電車はリスクが高すぎてみなさん避けるようになってきています。 そんなこれから自転車通勤始めようかな、的な方から熱い視線を集めているのが電動アシスト。当店でも去年から本格的に扱い始めています。もちろん当店が扱うからには、それなりにコダワリのある満足度の高い自転車をご用意しております。 BESVの電動アシストミニベロのフラッグシップ「PS-1」 今回ご依頼頂きました車両はBESVのPS1。もう最高にデザイン性に富んだミニベロ電動アシストであります。BESV(←ベスビーって読みます)では大きく分けると2種類ミニベロタイプの電動アシストを用意していまして、これとは別ラインで折りたたみタイプの電動アシストもございます。その中にあって今回ご紹介のPS-1は最上位機種という扱いになります。 軽さとデザインを追求したカーボンモノコックフレーム ミニベロでカーボンフレームを採用している車種がそもそも少ない中にあって、電動アシストタイプでカーボンフレームというのはほとんど見かけませんね。きちんとした(いろんな意味で)車両ではこの車種しかないと言っていいと思います。カーボンを採用することで、通常のアルミフレームに比べて軽くできるのはいうまでもありませんが、デザイン面も綺麗な曲線を表現できてすごく美しく仕上がっています。個人的にはフレームを真上から見たときの微妙な膨らみ加減なんかにグッときます。完成度高いですよ。 電動アシスト+フルサスペンションは完璧な組み合わせ BESVのミニベロタイプ電動アシストはどれも前後サスペンション付きになっています。乗ってい...
BESV 電動アシストはじめます。

BESV 電動アシストはじめます。

BESV, Mini velo, 電動アシスト
ついにUNPEUにも電動アシストの波がやってきました(遅っ)今回、取り扱いを開始したのはBESVという電動アシスト専門のブランド。「ベスビー」って読みます。 見ての通りとてもお洒落。所謂ママチャリの延長上にある電動アシスト車とは一線を画していますね。実物をじっくり見ても細部まで安っぽくないきちんとした造りで、デザイン先行じゃなくて製品としてすごくしっかりしているのが解ります。 さっそく実際に乗ってみましたが、まぁ快適。前後サスペンションで歩道の凸凹も全く気になりませんし、何より車体が軽い!今回入荷したPSA1のカタログスペックでは19.6kgで、上位モデルののPS1よりは2キロちょい重いのですが、この重量なら走行中はまず何も気になりませんし、小径ホイールととコンパクトなフレームデザインのせいもあってか非常に取り回しが良いです。 バッテリー満充電での航続距離は約90km。日本国内で使える規格なので時速20キロ手前ぐらいからアシストが弱くなり始めるのでもちろんビュンビュンスピードがでるわけじゃないですけど、普通にボーッと漕いでいても20キロ〜22キロぐらいで巡航できます。ただただ足を回してさえいれば一定ペースで走ってくれますし、前後サスペンションで路面状況に神経を尖らせる必要もない、ほんと何も気にしないでボーッと乗れてしまいます。そのぐらいのペースでのんびりサイクリングするのも楽しいかもですね。 ちなみにアシストの特性は、漕ぎはじめから一瞬遅れてググッとアシストが始まる安全&やさしさ設計です。(海外製の電動ユニットに多く見られるタイプですね。)自転車の運転がやや不安。。。という方には漕ぎ出しが不安定になりにくいので安心ですよ。あとブレーキも電動ユニットに繋がっていまして、ブレーキレバーを握っている間はアシストが切れる「エ...