大阪・南堀江と中津のライフスタイル自転車専門店

投稿者: unpeu

昨日の続き。。。(KHS F-20R451化)

Custom
昨日のカスタムの続きです。 もともとよく走るKHS F20シリーズの走行性能をさらにUP! ということで取り付けてみました、、 まずは全体像 バランス良いです。 標準406のものと表で比べて撮ってみました。 う~ん。。。 甲乙つけがたいですな。 あとは乗り心地の差ですが。。。 どうしてもBBハイトが高くなるので少しふわふわした感じになるかなと 思っていたのですが、 まったく問題なし。 BBハイト(地面からBBセンター)は標準の406サイズで約280mm 451化したもので約296mm 違和感はほとんど感じませんでした。 安定感的なものも、インチアップの恩恵と車高のアップで相殺といった感じ。 406のほうが若干ハンドリングがクイックかなと思いました。 あまり長い距離を高速走行してはいないのですが、時速15kmを超えた あたりから 「お~!?」 という感じの伸びがありました(たぶん) もう少し高速で距離を走ればかなりの恩恵を得られるでしょう。  今年のモデルは451化に対応できる専用キャリパーブレーキを採用。 こちらが406の位置。 こちらが451の位置。 こんなに差があるのに対応できて性動力も十分。 よくできたブレーキです。 フレームとのクリアランスはフロントが10mmほど、リアが6mmほどです。 これなら20x1-1/8サイズのタイヤならどこのメーカーのものでも 入りそうです。 ただ問題になってくるのがお値段。 インチアップするにあたって、ホイル・タイヤ・チューブを 丸々新調しないとなりません。 そこそこのパーツで組むと3万円前後は必要になります。 今回組んだホイル・タイヤ・チューブのセットでも¥29,800- 車体+上記費用となると結構な額になっちゃいます。 そこで! 今回のホイルに限り車体にインストールした状態で破格のご提案です。 F-20Rですと通常 ・車...

KHS、F-20Rの451化。。。

Custom
雨の日曜日、、、 少し手が空いたのでせっせとホイル組み。 巷でうわさのインチアップ(20/406 ⇒20/451)が可能になった KHS F-20R(RC)用のホイルを組んでみました。 リムは「JET SET」。 ハイト30mmのディープリム。 若干重めかな?とは思いましたが、慣性モーメントのUPと ルックス重視で。 その分スポークはステンの#15。 タイヤは定番Schwalbeの「DURANO」 転がり抵抗が少なく、スイーーと走ってくれます。 コレを コイツにインストール!! ・・・した完成系は明日のお楽しみということで。。。 UNPEUは 大阪市西区土佐堀1丁目1-31 最寄り駅は京阪の淀屋橋・渡辺橋と地下鉄四つ橋線の肥後橋 大阪駅や北新地からも歩けます。 ご来店楽しみにお待ちしています。                          UNPEU ...

KHS/F20R&RCハンドルホルダー。。。

Folding, KHS・Manhattan
本日ホームページでF20R&RCの更新をしたタイミングで、オリジナルで製作 しました便利パーツも入荷しました。 こちらのモデルの1番の弱点の折畳をした時のハンドルの処理! 収まりのよいところで縛って下さい、なんてお客さんに説明したり はしますが、どうも・・・なので、色々と考えた末に考え至ったアイテム。 もうこの位置しかなんちゃうの?っと言う狙い絞った位置取りです。 既存オーナーも、これからのオーナーもご購入の際にあわせてご検討下さい。 では、写真をツラツラっと、どうそ。 気になるお値段は3,990円です。 カラーはブラック。 初回分は残り4ヶ。気になる方はお早めに。 UNPEUは 大阪市西区土佐堀1丁目1-31 最寄り駅は京阪の淀屋橋・渡辺橋と地下鉄四つ橋線の肥後橋 大阪駅や北新地からも歩けます。 ご来店楽しみにお待ちしています。                          UNPEU ...

ZEBRA RIBBON

グリップ
こんばんわ。 ほんとに週末の雨が多いです。 気が滅入りそうになりますが、、、、 「植木に水をやる手間がはぶける」と、細かなポジティブ 思考でいきたいと思います。 そんな雨の日は愛車のちょこっとカスタムなんかは いかがでしょうか? Cinelli ZEBRA RIBBON   カラー:ブラック、レッド ¥1,680- 最近あまり見かけなくなりました。 少し懐かしい感じですね。 バーテープは結構な消耗品ですが、変更することによって イメージを大きく変えれます。 新年度になり新しい生活を踏み出したフレッシュマンも多いと思いますが。。。 「わたしゃ4月がきてもなんもかわりゃしませんよ」 という方。 イメージチェンジしてリフレッシュマンになるのはどうでしょうか? UNPEUは 大阪市西区土佐堀1丁目1-31 最寄り駅は京阪の淀屋橋・渡辺橋と地下鉄四つ橋線の肥後橋 大阪駅や北新地からも歩けます。 ご来店楽しみにお待ちしています。                          UNPEU ...

2012/VENTURA-T。。。

BRUNO
店頭に並ぶとすぐに無くなってしまう、ベンチュラT。 確かに特異なフレームデザインとホイル以外の部品はシマノ・ ティアグラで統一しているところがポイント高いです。 お気になる方はお早めにお越し下さい。 あと、こちらのE.B.S/LEAF・展示在庫組立中です。フレームは標準カラー外のグレーです。 シックな感じなると思います。 っと、 このLEAFお求め安い価格(UNPEU価格128,000YEN)でご紹介していますが、 いかんせん工房の仕事としては大変で年3-4Lotしか作れない自転車です(その 分お客さんにはお買い得なモデル)。なので、安定してご紹介出来て、より普段 使いのお母さん、そして10-20年の生活の変化にもこの1台で耐えうる1台を 考え中です。 安定したタイヤサイズ。 スタンド・泥除けも付けれて 大きなカゴも付けれたり、 もちろん子供乗せもOK これだけならLEAFと変わらないので、より使い手側を考えた仕様を検討中です。 こちらの1台お楽しみ下さい。E.B.SのUNPEU別注モデルでお願いしています。 現在姉妹店Ticket企画で製作しているチェーンカバー、初回10Set製作中です。 少し分けてもらえると思うので、引っかかる方はお気軽にお声かけてください。 Ticketでは既にバックオーダーが入っているようです。こちらもストレス軽減 パーツですね。 TicketBlog/チェーンカバー 明日は木曜日お休みです、金曜日楽しみにお待ちしています。 UNPEUは 大阪市西区土佐堀1丁目1-31 最寄り駅は京阪の淀屋橋・渡辺橋と地下鉄四つ橋線の肥後橋 大阪駅や北新地からも歩けます。 ご来店楽しみにお待ちしています。                          UNPEU ...

MKSのアーバンペダル入荷です。。。

other
リリース情報を見て気になっていたペダルがようやく入荷されて きましたのでご紹介。 三ヶ島製作所(MKS)の新製品    「Urban Platform」 トリプルシールドベアリング 重量:310g/ペア 価格:Silver/¥4,750- Black/¥5,000- スタイリッシュな形状でシールドベアリングでこの価格。 良いです。 非常にコストパフォーマンス高いです。 ツーリングユースでの機能性を追求した形状で、踏みやすさ、ルックスを両立しています。 もちろん街乗り、タウンユースでも問題なく使えるのですが、 足をはずすと、くるっっと、、、、 回転して裏返るのがめんどくさいと思う方も多いと思います。 これは否定できないですが、慣れるとさほどめんどくさくありません(個人の意見) 裏向いたのをひっくり返すためのフィンも大きめ。 でも1体感あり。 街乗りならばできればこのように ハーフクリップなどとあわせるとより使いやすくかっこいいです。 少し足元を引き締めたい方はブラック。 クラシカルにまとめたい方はシルバー。 高級感も増すと思います。 店頭に在庫していますので、気になる方は是非。。。 UNPEUは 大阪市西区土佐堀1丁目1-31 最寄り駅は京阪の淀屋橋・渡辺橋と地下鉄四つ橋線の肥後橋 大阪駅や北新地からも歩けます。 ご来店楽しみにお待ちしています。                          UNPEU ...

STRIDAにRixen&Kaulを少し強引に。。。

カゴ・キャリア・バッグ
こんばんわ。 なかなかよくわからない天気が続いている大阪ですが、、、 春はもうきたのでしょうか? サクラが散り始めてるんで来たんでしょうね。 見過ごしてたかも。。。。 そんな来たかどうかわからない春の行楽などにぴったりの カスタム案。(STRIDA限定ですが) Rixen&Kaulの「ショッパーコンフォート」を半ば強引に つけちゃいました。 STRIDAはとても優秀なフォールディングバイクなのですが、 そういったのに限って積載力がないのです。 STRIDAオーナーの皆様方から「カゴ付けれないの?」とよく 言われるのですが、折りたたみのことを考えると取り付けできるモノが 見当たらないのです。 ドイツのRixen&Kaulは比較的どんな自転車にも対応できるように アタッチメントを工夫してくれているのですが、STRIDAくんは歩み寄って くれません。 そこで半強制的に取り付けちゃいました。 ご存知の方は多いかもですが、ここにアタッチメントをつけると 折畳できません。 なので発想の転換というかなんというか、 折畳みの手順を少し前後させて 「えいやっ」 と、 どうやったのかは至極簡単なのですが、 あまり自慢できるようなやり方ではありません。。。 ですので強引にやらなくても良いように専用の便利パーツを作りたいと 思います! いま書きながらやろうと思ったので、何時?どんな?というのはこれからです。 しかも今日はアタマが回転しないので明日以降に考えます。 欲しいと思われた方、 首を長くして楽しみにお待ち下さい。 ...

leaf。。。

E.B.S / tobira
昨日は普通に更新を忘れてしまってましたねー。 今日も週末でバタバタでしたので、かなり簡単で。 バタバタの合間に子供の送り迎え用でE.B.S/LEAFのハンドル周り をゴニョゴニョと交換。少し距離があると送り迎えは大変 な作業ですよねー。この辺りのストレス軽減アイテムは 色々とご紹介・製品開発を致しますので、お楽しみにー UNPEUは 大阪市西区土佐堀1丁目1-31 最寄り駅は京阪の淀屋橋・渡辺橋と地下鉄四つ橋線の肥後橋 大阪駅や北新地からも歩けます。 ご来店楽しみにお待ちしています。                          UNPEU

Knog/Blinder-Newランプ。。。

ライト
ノグからNewランプが入荷しました。 ノグと言えばシリコンによるランプボディーとバンドを 一体化させた一つの潮流を作ったブランドですが、今回の Newモデルはアルミとのハイブリットです。 最新のLEDを4枚使用しています。本体にUSBに差込める 仕様になっているので、電池切れはだいぶ防げると思います。 今まですこし、おもちゃっぽいから苦手と言う人でもよいのでは。 防水は生活防水から完全防水になっています。 UNPEUは 大阪市西区土佐堀1丁目1-31 最寄り駅は京阪の淀屋橋・渡辺橋と地下鉄四つ橋線の肥後橋 大阪駅や北新地からも歩けます。 ご来店楽しみにお待ちしています。                          UNPEU ...

Marineday。。。

カゴ・キャリア・バッグ
本日は京都二条の洋服屋さんと神戸元町のバック屋さんの展示会に同行。 キャリア・カゴを製作しているとこれに合うバックは置いていませんか? っと言うご要望を頂くので、それに応えるために色々リサーチをして お願いしたのが件名のブランド「マリンデイ」さんです。 日本ブランドと日本メイドと工業製品然としているところが好きなスタンスです (もちろんテイストも)。 と言うわけでお取扱開始なのですが、基本。製作したキャリアやラックに 合うだろうなーっと言う意匠・サイズ感のモノを紹介する予定です。 もちろん、自転車専用品ではないので普段使いがメインなバックです。 仕事やお買い物の普段使いのバックで、ひょいっと収まりの良いカゴ に乗せて、自転車に乗る感じです。 ラインナップからの摘み食いになりますが、マリンデイさんよろしくお願いします。 またカゴ+バックの画像もご用意出来次第御知らせいたしまーす。 UNPEUは 大阪市西区土佐堀1丁目1-31 最寄り駅は京阪の淀屋橋・渡辺橋と地下鉄四つ橋線の肥後橋 大阪駅や北新地からも歩けます。 ご来店楽しみにお待ちしています。                          UNPEU ...