大阪・南堀江と中津のライフスタイル自転車専門店

Q3、チャイルドシートいけます。

こんにちは、宮内です。

最近紹介したVotaniのQ3,H3のお話です。
この季節になると、子供のせ自転車のお問合せをいただく機会が増えてくるんですが、その中の希望で多いのが電動アシストの自転車。

当店だとBRUNOのE-TOOLとかPanasonicのEZにつけたりしてたんですけど、先日入荷したVotaniもいけるよねってことで今回オーダーもらったのでご紹介します。

今回はQ3にチャイルドシートを取り付けました。

先にVotaniはどの車種にチャイルドシートが付けられるのかってところなんですけど。
つけるなら今回のQ3かQ5になると思います。
F3は折りたたみなので付けられなくて、H3は取り付け自体はできると思うんですけど両立スタンドがないのでおすすめしません。

Votaniのカタログを見るとQ5にはチャイルドシート対応と書いてあるので間違いありません、Q3にはその記載がないので付かないのかと思いきや付きます。
ただいくつか我慢ポイントがあったのでそれもこの後紹介しますね。

チャイルドシートはリアキャリアに取り付けるものが選べます。
今回はThule Yepp 2 Maxiですね。
リアキャリは純正オプションのキャリアを使うとバッテリーの取り外しにも支障は出ません。

あとは前述した両立スタンドが取り付けられています。
この辺りはチャイルドシートをつける上で必須になりますね。

他には純正オプションのフロントバスケットとディスプレイカバーを装備しています。
ちなみに純正オプションは今回取り付けた4点でフルオプションです。

そしてQ3にチャイルドシートを取り付ける場合注意して欲しいのが、リング錠の位置。
Q3だとどうしても鍵にアクセスしづらくなってしまうのが我慢ポイントです。

最後にBASVとVotaniのオプションをお得に買えるキャンペーを紹介しておきます。

詳しくはこちらの公式ページをご覧いただいて、要はオプションが安いよってことですね。
今回のQ3もこのキャンペーンを使っています。

さらに今回はVotaniのみですが学生応援キャンペーンってことでヘルメットが貰えちゃいます。
在庫があるもののみですがお好きなカラーとサイズが選べます。

オプションキャンペーンは定期的にやっていますが、かなりお得になりますのでこの機会にぜひ。

それでは。