大阪・南堀江と中津のライフスタイル自転車専門店

RALEIGH/ARAYA

もうすぐ値上げ!ラレー買うなら今月ですよ。

もうすぐ値上げ!ラレー買うなら今月ですよ。

Mini velo, RALEIGH/ARAYA
本日入ってきたお知らせです。当店でも主力選手な英国ブランド「Raleigh(ラレー)」が来月から、残念ながら値上げになります。。。来年モデルで仕様変更するモデルは新モデル入荷時に値上げとなる予定ですが、仕様変更しない継続車種についてはもう来月から値上げになります。 当店で常に在庫しているミニベロ達としては以下3車種が10月からの値上げ対象です。 RSS現在の価格:60,500円 → 10月から:62,000円(税別) RSM現在の価格:60,500円 → 10月から:62,000円(税別) RSP現在の価格:92,500円 → 10月から:94,000円(税別) どれも1500円ほどの値上げなので、最小限に抑えてくれていますが、どうせ買うなら安いほうが良いですよね。と言うわけでこの秋から自転車乗ってみようかな、と思ってた方は今月中に見に来てくださいね。ラレーはほんとよく出来た優等生ばかりなので、僕たちもきちんと良いところや他の車種との違いと説明させていただきます。ご来店お待ちしておりますー。 英国つながりのお知らせ。9月22〜24日の3連休はMoultonの試乗会です。気軽に乗れるTSRシリーズから、なかなか試すことのできない高級車まで、モールトンのシルキーなフォーリングを試すチャンスです。お見逃しなく! ...
当店のRaleigh(ラレー)コーナー

当店のRaleigh(ラレー)コーナー

RALEIGH/ARAYA
当店の商品ラインナップの中でも人気のラレー。ほぼ小径専門店の当店としましては、可能な限り全車種展示しております。さすがに全色・全サイズというのはムリですが、人気のものはできるだけ切らさないように在庫しています。 という訳で、今日はラレーのミニベロ全4車種を違いをご紹介しようと思います。大きく分けてロード、ツーリング、シティスポーツの3ジャンルになりますが、売れてる順に行きますね。 RSM スポーツミキストラレーさんの提唱するジャンルでいうと「シティスポーツ」ということになるこのモデル。ただのシティサイクルではなくスポーツにもおすすめですよ、という位置付けです。(あくまで軸足は「シティ」です。)フレームデザインが「ミキスト」タイプになっています。トップチューブが低くデザインされているので跨ぎやすさ重視の女性にはとてもおすすめです。ラレーらしい英国風レトロデザインが可愛いアルミ製泥除けと安定感あるダブルレッグスタンドが付いて60,500円というのはかなりコスパいいと思います。前かごを付けたり、時にはチャイルドシートを付けたりして乗られている方も多いですよ。 RSPこちらはツーリングモデル。ラレーの系譜をきちんと踏襲した英国レトロ調なデザインとパーツチョイスを市販車でここまでやっちゃう?というぐらいこだわりを貫いてます。クラシックデザインのステムにトラディショナルなオーバル形状のハンドルバー、ピカピカのポリッシュリム、レトロ感たっぷりなアメサイドのタイヤ。フレーム設計の良さもさることながらパーツチョイスだけでもなかなかものもです。 RSSこのモデルは最初に紹介したRSMの姉妹モデルといったところでしょうか。RSSが兄、RSMが妹という感じ。パーツ構成はRSMと同じですがフレームがホリゾンタルデザインでトラディショナルなトッ...
Raleigh RSC 久々の入荷です。

Raleigh RSC 久々の入荷です。

Mini velo, RALEIGH/ARAYA
英国の老舗ブランド「 Raleigh(ラレー)」のミニベロのフラッグシップモデルというか、いま販売されている現行のミニベロの中でもフラッグシップの1つと言っても間違いないモデル「RSC」が久々に店頭に並びましたよ。 若干車名がわかりづらいラレーの車種なのですが、基本的にはそのモデルの素性を示す単語の頭文字の組み合わせになっています。 「RSC」の場合は ・R:Raleigh(ラレーの) ・S:Small Wheel(小径車の) ・C:Carlton(カールトン) という意味になります。 「Carlton」というのはRaleigh社の中で昔から続くスポーツ車部門のサブブランド名(元々は別会社でした)で、要は本気のクラシックスポーツ社ですよ。という証です。 大雑把に言うとメルセデスとAMGみたいな関係でしょうか。 ざっくりとスペックを紹介しますと、 ・クロモリフレーム(素材は英レイノルズ社520チューブ) ・カーボンフォーク ・シマノ105コンポーネント(変速系・ハブ・ブレーキ・ワイヤーも!) ・クランクとチェーンリングはSugino製(105だとこのモデルにはギヤ比が不十分なので) 他にもフレームの細かな作り込みや、完全にスポーツ向きなジオメトリなど、紹介したい点は多いのですが、説明しきれないので、店頭でご説明させてください。 個人的にも好きなモデルなので、いつもよりちょっと手間暇かけて組み上げました。 ユルさの無い設計のフレームは立ち姿も美しいですね。 サイズは2種類あるうちの大きい方、520mmです。 身長170cm代前半の方にぴったりです。 価格は155000円+税です。 Raleighの車種はどれもそうなのですが、全体的にコスパが良いですね。 普通サイズのロードバイクじゃなくて敢えてミニベロで!...
人気のRALEIGH。ハンドルをちょいちょい。

人気のRALEIGH。ハンドルをちょいちょい。

Mini velo, RALEIGH/ARAYA
今年の春はもうやたらと売れておりますRALEIGH(ラレー)のミニベロ達。 このブログでも取り扱いの各車種については度々ご紹介しておりますが、その英国情緒あるルックスだけじゃなくて品質もしっかり、さらにコスパもかなりなものなので、僕たちも安心してお勧めしています。 そもそもRALEIGHはイギリスを代表する老舗自転車ブランドの一つ。 1886年創業なので130年前からある自転車メーカーということになります。 ちなみに日本の年号でいうと明治19年ですって、すごいですね。 そんな超老舗ブランドのRALEICHですが、現在日本国内で流通している製品はこちらも日本の老舗ブランド新家工業(ARAYA)さんが企画して製造販売しています。って普通はこんなウラ話はしないんですけどね。 アラヤさんの場合は、そもそもが非常に優れた自転車メーカー(ARAYAブランドやツバメ自転車然り)ですし、アラヤさんのRALEIGH愛というか自転車愛が製品からひしひしと伝わってきますのでただの名前貸しのライセンスではなく、非常にいい形のライセンス契約になっているんだろうなぁと個人的には思っています。 詳しくはラレージャパンのホームページで感じてみてください。 そんな訳で、ブランドバリューを抜きにしても非常によくできた自転車のラレーのミニベロたちですが、当店のように立て続けに何台も販売しているとちょいちょい気になる(というか好みの問題??)も出てきます。 それは、ハンドルバー。 オリジナルの物も程よい幅と扱いやすいアップライズ&バックスイープで使い勝手は申しぶんないのですが、優等生すぎると言いますか、悪く言えば平凡に感じてしまいます。(見慣れてしまったが故の病でしょうか・・・) 例えばこんなの。 ハンドルバーはやはり自転車の性格をい...
Ralegh RSP の在庫ご用意できました。

Ralegh RSP の在庫ご用意できました。

Mini velo, RALEIGH/ARAYA
こんばんは、いつものブログ担当ナカです。 僕が好きなモデル、RSPの在庫車が届きましたので早速整備を済ませました。 今回の入荷はブラックの520mmサイズ。大きい方のサイズです。 身長170〜180cm前後の方におすすめのサイズです。 ちなみに身長176cmの僕が乗ってみてちょうどいいけどあと2センチ大きくてもいいけど(そもそもそんなサイズ設定は無い)それだとせっかくのシートピラーのRALEIGHのロゴが隠れちゃう。。。という感じです。 なおこの520mmというのはクランク中心からシートチューブ頂点までの距離です。 このモデルの場合、この縦の長さもさることながらちゃんと前後の長さ(サドル〜ハンドル)もきちんと長く、スポーツ車としての設計がなされているので大柄な人が乗ってもサマになりますよ。 冒頭に書いた通り、僕はこのモデルが好きです。 その理由は、設計、パーツチョイス、デザイン、カラー、全てに理由とこだわりがあるから。 Rareighの伝統に基づいたデザインやクラシック感あるデザインとパーツで要所要所は現代のパーツで使いやすく、現実的なお値段で、ということをかなり高次元で実現してくれています。 特に興味深いのはホイール周り。 まずタイヤは60〜70年代の英車の雰囲気があるスキンサイドで(ちょっと古臭い)低いセンターリッジ&サイドブロックのタイヤ。平たくいうと程々にママチャリ感あるパターンです。 さらにブレーキ面までポリッシュ加工されたリム。最近のリムはどれもブレーキ面はブレーキシューの食いつきが良くなるように切削されているので、この面がポリッシュでピカピカ、というのはなかなか見かけません。(シマノBR-CX50というシクロクロス用ブレーキの効きが良いのでシューの食いつきはさほど気になりません。) そして、センターリブが英車らしさを感じさ...
RALEIGH(ラレー) RSSをちょいカスタム

RALEIGH(ラレー) RSSをちょいカスタム

Mini velo, RALEIGH/ARAYA
こんにちは。イギリス贔屓というわけではないですが、なぜか好きなモノや音楽はイギリス製が多いナカです。クルマもイギリス製のに乗ってます。 そんな私の本日のご紹介はラレーRSS。 イギリスの老舗自転車ブランド「RALEIGH(ラレー)」のオーソドックスなホリゾンタル形状のフレームデザインのミニベロです。 イギリスブランドのラレーですが、じつは設計しているのは日本です。 こちらも日本の自転車界では重鎮のARAYAさんが設計しています。 古くから世界中の自転車を見てきたARAYAさんがきちんとRALEIGHブランドを理解して愛を込めて設計してますのでイギリス贔屓な方もご安心を。とたえばドロヨケのリブやフレームのペイントを見てもいかにラレーさしさ、イギリスらしさを大事にしているか解ってもらえると思います。 さてタイトル通りちょいカスタムの内容を。。。 もともとハンドルはややライズ(上にせり上がった)したフラットバーなんですが、今回はこのハンドルをNITTOのE.B.S別注ハンドルバー「EBS-20」をご用命頂きました。 で、このハンドルがとにかく良いのです。 もともと素直な操作性のRSSですが、体格によってはハンドル周りがややこぢんまりしすぎている印象になってしまいます。 このハンドルに変える事でやや幅も広くなってゆとりを出しつつ脇が絞れる角度なので乗り姿も綺麗です。 モールトンのF型なんかもそうでしたが、古いミニベロ(英国車が多い)にはこういういわゆる「カモメ型」ハンドルバーが使われることが多かったので、ラレーの雰囲気とも相性良いですね。 ついでにもともとはグリップシフトだったシフターもラピッドファイヤーに変更です。 親指と人差し指の先だけで楽に操作できるタイプに変更です。 これをすると同時にグリップも変更しないといけませんが...
ラレーのRSPが進化してます!

ラレーのRSPが進化してます!

Mini velo, RALEIGH/ARAYA
考え抜かれた設計と細部へのこだわりをみせるラレーのミニベロ。その中で「ミニベロ」なのにツーリング車として高い人気を誇る「RSP、2018年モデル」が店頭に並びました!   ジオメトリなどは変更ありませんが、細かなところが進化しております。   まずは一番わかりやすいのがシフトレバーの位置とステム形状の変更。 シフター自体は変わらずツーリング車らしいWレバーですが、2017モデルまではヘッドチューブに付いていたのがトップチューブに変更になり、よりシフトチェンジがしやすくなりました。 ステムはオリジナルのクラシックデザインのものに。ポリッシュ仕上げで上質感あります。   リムもALEXのVP-15Fから「ARAYA/SP-30」に。誰しもがおもっていた「アラヤさんなんだからARAYAのリム使ってほしいな~」の声が届いたようです。こちらもポリッシュ仕上げで美しい。。。クランクは変更の必要なし!以前から使われているSUGINO。しかも王冠/Sロゴのレーザー刻印。   悲しいかなお値段も少し進化して¥90,000- +TAX(2017モデルは¥88,000)となってしまいましたが、、、これだけやって2,000円の値上げだけ⁉と思えるコスパの高さ。 カスタムもいろいろできますし、長年愛せる1台ですよ!  ...
Raleighのミニベロフラッグシップはネオクラシック。

Raleighのミニベロフラッグシップはネオクラシック。

Mini velo, RALEIGH/ARAYA
最近ラレーのご紹介が多いのですが、、、 実際売れてますし、在庫が入荷していますので今日もご紹介いたします。 今回の入荷はRaleigh 「RSC -RSW Carlton-」。 スチールグレーはもともと店頭にあったのですが、ロンドンゴールドが入荷しています。(今ならサイズも460・520共にございますよ!) 細身でラレー独特のクラシックな塗装を施されたフレームに現代のロードバイクのパーツをそのまま搭載しています。 しかもフレームで使用しているパイプはレイノルズ製。パーツはシマノ105。 新旧の融合と言いましょうか。ネオクラシックな雰囲気を感じていただきたい一台です。 コンポーネントはフロントギヤがシマノ105のものでは小さすぎるので56Tを使うためスギノ製を使用していますが、それ以外は前後ハブまでシマノ105です。 他にも見た目もシャープな軽量サドルや今風のシャローでコンパクトなハンドルバーだったりバーテープもしっかりグリップするラバータイプです。 あと極め付けはカーボンフォークですね。 ここまでクラシックなデザインのラレーならフォークもクロモリで、、、とおっしゃる方もあるかと思いますが、ここはきちんとネオクラシックを貫いてカーボンフォークです。 性能面では全くスキの無い現代的なパーツチョイスをしておいて、フレームはレトロ調。 このギャップがたまりません。 実物の質感もぜひ店頭で見てみてくださいね。 余談ですが、この車名にも入っているCarltonというのは60年台にラレー社と合併したレース用自転車専門のブランドです。 レーシーなモデルにはその名を今も受け継いでいるわけですね。ちなみに古い車種にはラレーのロゴがなくてダウンチューブに「Carlton」と入っているものもあります。(私も1回しか見たことありませんが・・・)...
Raleighも充実中。RSM整備しました。

Raleighも充実中。RSM整備しました。

Mini velo, RALEIGH/ARAYA
年末からRaleighが順調に売れておりまして、補充分の商品が届きました。 先日のブログで自転車は組み立てるお店の考え方によって出来上がりが違ってきますよ、と言うことを書きましたが、例えばこんなことです。 Raleigh RSMの場合、メーカーから出荷されてきた状態では後ろブレーキのワイヤーが上から入るようになっています。 写真の白い点線のような感じです。 Vブレーキの造りを考えれば上からのワイヤリングも自然なのですが、フレームデザインとの兼ね合いで当店では下からワイヤーが入るようにしています。この方が弛んだワイヤーがブレーキの動きを妨げないと考えています。 他の車体でもちょいちょいこういう工夫をこらしています。 最新のRaleighの在庫状況はこちらをご覧くださいませ。...
RALEIGH RSS入荷しました。

RALEIGH RSS入荷しました。

Mini velo, RALEIGH/ARAYA
一昨日のブログに続き、ラレーのダイヤモンドフレームのミニベロ「RSS」が入荷しました。 前回ご紹介したのRSMは女性にも乗りやすいミキスト型フレームなのに対し、こちらはシンプルなダイヤモンド型フレーム。 カラーバリエーションはブルーとグレーの2色ですが、どちらも入荷しています。 単純に言ってしまうと一昨日ご紹介しましたRSMのフレーム形状違いという兄弟車種で、こっちがお兄ちゃんと言った感じです。タイヤ・ホイール・泥除け・変速機・ブレーキハンドル・スタンド・・・などなど同じパーツで組み上げられています。 逆に違うパーツはこちらの方が若干薄めの(と言っても十分柔らかい)ツーリング向けサドルが採用されていることとクランク長(ペダルの回転半径)が170mm(RSMは160mm)になっています。 ですので、RSMが女性や小柄な方向け、RSSが男性向けといった感じでしょうか。 ちなみにフレームサイズは480mmのワンサイズ展開で、適応身長は160cm弱から170cm台後半ぐらいまでをカバーします。 あと、ラレーさんの非常に好感の持てるところは、部品のチョイスが比較的贅沢だという点です。 他の低価格帯の自転車でよくあるパターンなのですが、コスト削減のために、目立つ変速機周りは信頼のシマノ製、ハブやブレーキはあまりメジャーではないメーカーを使用する場合があります。その点ラレーさんはブレーキ・ハブはもちろんワイヤー類までシマノ製です。あとクランクも日本のスギノのものを使っています。なかなかの企業努力だと思います。 ブレーキはシマノのコンパクトVブレーキを採用しています。 自転車の歴史の中では比較的新しいパーツなのでレトロ感あるフレームデザインとはミスマッチ?と思われそうですが、軽い力でしっかりした制動力があり、メンテナンスも容易な近代的なパ...