大阪・南堀江と中津のライフスタイル自転車専門店

Custom

tern Surgeをカスタム。ブルホーン編

tern Surgeをカスタム。ブルホーン編

Custom, Tern, 子供車
ternのSurgeをブルホーンバーにしてみました。このブログでもよく登場するSurge。もともと最初からドロップハンドルがついているSurge Unoがありますが、そちらはシングルスピード。Surgeは8段変速なのでブルホーンに変えるには変速関係などに色々と問題が出るわけですが、一番シンプルな解決策でやってみました。 使い勝手で言えばSTIレバー(もともとついてるブレーキレバー一体式のやつ)のほうが良いのは確実なんですけど、ブルホーンのスッキリした見た目とハンドルの握りやすさを考えれば十分やってみる価値アリのカスタムですね。Surgeのフレームデザインとも相性いいと思います。 問題の変速レバーはステアリングコラム側に移動で解決。今でもクラシック雰囲気の自転車にはたまに使われるWレバー(昔はこれが主流でした)を使ってステアリングコラムに設置します。便利なパーツが用意されているもんですね。ちなみにここに取り付けられるシマノ製レバーはリア8段またはリア11段のみ。他の段数はシマノさん作っていません。なかなかの割り切りっぷりです。9段・10段の場合はシマノ製ではないパーツで、条件付きですがどうにかこうにかできます。 ブレーキレバーは今回は手前につけています。ブルホーンの先端に付ける方法もありますのでお好みでどうぞ。 あと今回のもう一つのポイントはバーテープ。Brooksのレザーバーテープを使用しています。フレームのストーンシルバーの深みのある質感に合うんですね。スポーツ車然としたラバー素材のものでも無難に似合うと思いますが、こちらが正解かも。 街乗り用として使われている方も結構多いSurge。ガチスポーツ車感をちょっと緩和して都会に馴染むカスタム車に生まれ変わらせてみてはどうでしょう?制作にはワイヤーを4本とも全て交...
Custom, FUJI, Mini velo, Tern
作業している僕らもテンションがアガるハンドル周りのカスタマイズを続けてご依頼いただきましたのでサクッとご紹介。 まずはこちら。ternのCRESTをクランカーバーに変えてみました。最近注目度が上がっているクランカーバー、僕の周りだけ?って思ってましたがそうでも無いようで、、、アップライトなポジションは今のストリートの雰囲気に合うでしょ? 次に紹介するモデルもそうですが、カスタムのポイントはハンドルだけじゃなくて全体の調和を意識するってこと。このCRESTの場合はグリップとペダルも交換して全体的に硬派なイメージに持って行ってます。ノーマルのままだとともすればクロスバイクっぽく見えちゃうCRESTも一気にストリート感がグッと出てきますね。ちなみ写真だと判りにくいですけどブレーキワイヤーはニッセンのクリアブラックに変えています。普通の真っ黒ワイヤーじゃなくてうっすらと中のステンレスコイルが透けて見えるので自転車全体が綺麗に引き締まって見えます。で、最後の仕上げにちょっとインパクトあるサドルを。これがもし真っ黒サドルだとちょっと寂しくないですか? 続きまして、こちらはFUJIのDECLRATION。正統派ストリート用ピストって感じのDECLARATIONを敢えてのほどよくユルめのハンドルバーに。使っているのはEBS+NITTOのカモメハンドル(EBS-20)大きくバックスイープしていて乗りやすいんですけどライズが0mmなので見た目にもユルすぎずキリッとしてます。手前味噌ながらかなり使えるヤツです。 このカスタムの見どころは、シルバー系のパーツを投入してるってこと。バランスを間違えると有り合せのパーツで組み上げたような、ただのツギハギ感になってしまいますが、ステムを同じシルバーにするのはもちろん、シートピラーも...
IDATENホイールに新色レッド追加です。

IDATENホイールに新色レッド追加です。

Custom, Mini velo
選択肢が少ないミニベロ用完組ホイール。当店でもすっかり定番になっている韋駄天のパラレル組みホイールに新色でました。 シルバー、ブラックに続いて出てきたのがこちらのマットレッド。表面がブラスト加工でざらっとした質感にマットな赤色を施してありますのでかなり落ち着いた印象の赤色になります。 とはいえレッドです。使用する車両を選ぶ色ですし、好みも分かれるところでしょう。今回はサンプルとしてternのSurgeにつけてみましたが、こういう組み合わせが多分王道でしょうね。今ざっと店内を見渡しただけでも、KHSのPシリーズ、Fシリーズ、ternのCREST、ManhattanのM451SDなど、上の写真と同様のマットブラック一色のモデルもちらほらありますので、そういう車両にもきっと似合うと思います。 ちなみにアルミ素材はブラスト加工をすると表面の強度が上がります。でもってアルマイト加工することでも強度が増します。実際のところどのぐらい硬くなるのかは、あまり詳しいデータを見たことが無いのでひょっとしたらプラセボ的な話かもしれませんが、数多のスポーツバイク用ホイールにブラックアルマイトが圧倒的に多いことを考えればきっと意味があるのでしょう。何れにせよ(ミニベロは特に)ホイールは硬いほうが良いですし、プラスに働いていると思います。 ホイールそのものは今までのシルバー、ブラックと同じ構成で、軽量リムにシールドベアリングを採用した軽量ハブ(11S対応)にサピムの#14/16という極限の細さのスポークを組み合わせた見た目にもなかなか、清々しいまでにスポークが少ない構成です。レッドの場合は前後セットで36000円(税別)です。他の色よりは少々高くなりますが、性能を考えると安すぎですね。 あと余談ですが、スポーク本数の少なさからスポ...
RALEIGH RSPをストレートハンドルカスタム

RALEIGH RSPをストレートハンドルカスタム

Custom, Mini velo, RALEIGH/ARAYA
年間でかなーりの数をご納車させて頂いているRALEIGHですけどなぜかカスタム事例が少なめなんですね。なぜでしょう?元々の完成度が高いから? でも今回はドロップハンドルの正統派ツアラーRSPをガラッとイメージの変わるハンドル周りのカスタム依頼を頂戴しましたのでご紹介。 元々はクラシックなスタイルのドロップハンドル+ブレーキレバーですが、今回はストレートハンドルにブレーキレバーはオポジット(逆引き)タイプに変更です。 どうでしょう?RALEIGHらしいクラシック感は損なわず、雰囲気ある街乗り仕様に変身です。オポジットレバーは実は指掛かりも良くて見た目以上に使いやすいんですよ。ちょっとカスタム感というか見た目のインパクトも狙えるのでおすすめです。 RSPの場合、シフトレバーにはいっさい手をつけずにハンドル周りを交換できるメリットがありますので、比較的気軽にこんなカスタムも可能です。もちろん他の車種でも承りますので気軽にご相談いただければ嬉しいです。 ...
韋駄天ホイール

韋駄天ホイール

Custom, other
久々にパーツのご紹介などを。「韋駄天」のミニベロ用ホイールです。 インパクトあるネーミングですがホイール自体はとてもシンプル。っていうかシンプルすぎですね。この商品はスポークが左右で対になっている「パラレル レース」という製品。 特徴としてはまずスポークパターンですね、前14本・後16本。さらにスポークはサピム社製14-16のバテッドスポークを使っています。負担のかかりやすいスポークの端は直径2ミリで、軽量化のため端以外の部分は直径1.6ミリ!という極細スポークなんです。強度は大丈夫?と思うかもしれませんがちゃんと試験済みです。メーカー公表値では95キロの耐荷重だそうです。ちなみに僕も他の自転車でこれと同じスポークを使ってガンガン乗ってますが、まだトラブルなしですね。さすがサピム。 ハブは単体の情報はあまり公表されていませんが、かなり軽量な感じです。前はとてもあっさりデザイン。標準的な軽量ハブです。リアは最近のロードバイク界隈ではワイドフランジがもてはやされていますが、ミニベロの場合はあまりワイドすぎると左右のスポークテンションの差がつきすぎるのでおそらくその辺を考慮してのデザインかと思います。ちゃんと測ってないですがシマノ105のハブと比べて5ミリぐらいナローです。ボディはシマノスプラインですがカンパ用もオプションでご用意できます。 最後になりましたが、一番重要な情報を。重量は1130g。←前後ペアですよ!!!次に2番目に重要な情報を。価格は32000円(税別)です。←もちろん前後ペアですよ!!!KHS、タイレルや451サイズのミニベロにお乗りの方、如何でしょうか?? 個人的には特殊な作りをしていない所に好感が持てますね。首曲がりスポークに普通のニップルなので、ストレートプルや埋め込みタイプのニップル...
BRUNOミニベロをリペイント

BRUNOミニベロをリペイント

BRUNO, Custom, Mini velo, Recommend Post
写真をみてもピンと来ないかもしれませんが、BRUNOのMinivelo Road 20 Dropを組みました。 ハイ、見ての通りリペイントでございます。車種やスペックは好みでも、色は別の車種の方が好み、なんて場合は思い切って塗り直してみるというのも最高にお気に入りの一台を選ぶ上では最短ルートかもしれませんね。 もちろん少々の費用とお時間はかかりますが、新車購入時に同時に再塗装であれば割安で対応させて頂きます。 さて、車体の方はサドルをBrooksのレザーサドルに変更、バーテープも色を合わせています。パープル系のフレームとも良い組み合わせですね。 木になる方はお気軽にご相談くださいませ。 ...
E.B.S Horizontal451を大人なレトロ調に。

E.B.S Horizontal451を大人なレトロ調に。

Custom, E.B.S / tobira, Mini velo
昨日のブログに続きまして、本日もカスタムネタです。今日のご紹介はちょっと濃いめの味付けでレトロ調にカスタムしたE.B.S Horizontal451。 ハンドル周りをセミドロップハンドル&オポジット(逆引き)レバーに変更してみました。当店の得意分野ですね。小慣れたもんです(笑) E.B.S Horizontal 451 ClassicalCustom なかなかクセが強いパーツ達ですので、ベースになる自転車を間違えるとただのオモシロ自転車になっちゃいます。今回は、渋めのメタリックに塗られたHorizontal451ですので、フレームデザインも細身でとてもシンプル。大人な感じで粋な街乗りに仕上がりました。ツイードとか着たくなります。 細かいところを説明しますと、バーテープはBrooksのラバーバーテープ。こちらもなかなかクセのある見た目ですが、ライトブラウンやタン系のコットンテープと同じ感覚で色をチョイスするのが正解のようです。Aged仕様のサドルとも相性良いです。あとブレーキはダイヤコンペのDC510。いわゆるセーンタープルブレーキという今ではあまりお目にかからないパーツです。(なぜか当店には各種在庫あります。)ブレーキ&シフトワイヤーもこう行ったレトロ調カスタムには欠かせない、ニッセンさん(made in Osaka!)のワイヤーです。より雰囲気あるシルバー系の色にするかどうかも迷いましたが、今回はちょっとおとなしめのクリアーブラックにしました(ハンドル周りが十分インパクトありますからね。) ちなみに、この写真の状態で店頭に並べていますが、かなりお得価格の16万円(税別)です。同車種のフラットハンドルの完成車定価が148,000円なので、カラーオーダーとサドルが無料ぐらいの価格設定です。もしこのフレームカラーが気に入ってもらえたらすごくお買い...
カスタム妄想が捗る季節ですね。

カスタム妄想が捗る季節ですね。

BRUNO, Custom, Mini velo
こんにちは。いつものブログ担当ナカでございます。このブログを書いているのが日曜日の午前中なんですが2月の始めとしてはちょっと暖かいですね。こんな日は、春からの自転車ライフの計画(妄想?)が捗ります。寒くて自転車乗る気にならない時期ももうそろそろ飽きてきて、徐々に自転車乗りたくなってる頃ではないでしょうか?実は僕もそんな感じで通勤自転車を新調してみました。 そんな朝に目についたのが店頭にあるこのカスタム車。Brunoの定番Minivelo 20Road Dropです。 ハンドル周りを街乗りでも使いやすいBrunoオリジナルのハンドルバーから、正統派のドロップバーに変更しました。元々は手前の真っすぐな部分を掴むことがメインの設計をしていたハンドルですが、普通のドロップの前についたブレーキレバー(ブラケット)を掴むように変更です。これによりもっと長時間・長距離を走るのにも楽ですし、同じドロップ部分を物にしてもハンドル幅が狭く(元々のBrunoのハンドルが一般的なハンドルより広いのですが、、、)なりますので自然で疲れにくくなります。 あとはフレームバッグに、大型サドルバッグ、ボトルケージ&ボトル。リュック背負って入れればOKかな、っていう荷物もぜひ自転車にバッグ付けて入れてみてください。体がラクなのは言うまでもないですが、ツーリング気分が盛り上がるのできっと自転車乗るのが楽しくなりますよ。 ちなみにこの展示車はMKSの取り外せるペダルも付けています。輪行仕様ですね。フレームバッグなら輪行の時も荷物ごと輪行バッグに入れてしまえるのでとても合理的で便利ですよ。 ではでは、皆様の春からの自転車計画に向けたカスタム依頼お待ちしております。 ...
ミニベロのカスタムにオススメなドロップバー。EBS-30

ミニベロのカスタムにオススメなドロップバー。EBS-30

Custom
実は毎年これからの時期、暖かくなるまでの間、カスタムのご依頼を多く頂きます。寒くてあまり自転車で遠出する機会も減りますので、春に向けてカスタムして気分を高めようという方が多いんですね。カスタムがウリの一つでもある当店としましては嬉しいご依頼でございます。 そんな皆様に向けてオススメのハンドルが入荷しております。京都のハンドメイド自転車ブランドE.B.Sより、E.B.SとNITTOのコラボハンドルシリーズ第3弾の「EBS-30ハンドルバー」です。 E.B.Sと当店は同じ傘下でもありますので、私自身もこのハンドルは試作品の時期から見させて頂いておりまして、正直言ってかなり私好みであります。(公私混同スミマセン。) ミニベロのカスタムが得意な当店ですので、ミニベロにも使いやすいデザインになっています。 まず重視したのがリーチの短さ。リーチというのは一番手前のまっすぐな部分からブレーキレバーが付く部分までの前方向への突き出し長さの事で、ここを短くする事でハンドルが遠くなりすぎず、楽な姿勢で乗ることができます。欧米人に比べて腕の短い私のようなモロ日本人体型の方でも自然に扱えると思います。 もう一つの特徴はしたハンドルが薄ーくフレア(下広がり)になっている点。最近はマウンテンドロップなどの影響もありしたハンドルが広めなデザインのドロップハンドルも多いです。確かに、ブレーキレバーの指掛かりも良く使いやすいんですけど、あからさまな下広がりだとデザイン的に車体にそぐわないケースも多々ございまして、、、このハンドルではほんの少しだけのフレアにしてみました。 あと大事なのはクランプ径。ミニベロではまだまだ多く使われている25.4mmにしています。ですので、ストレートハンドルからの付け替えも、ステムを買い換えることなくそのまま使...
DAHON DashAltenaで考え中

DAHON DashAltenaで考え中

Custom, Folding
実は僕たちの予想を上回って評判が良いダホンのダッシュ・アルテナ。一見、折りたたみ自転車には見えませんが、畳めるんですねこれが。車体の真ん中あたり、上下のパイプにある六角ボルトをコキっと半回転ほど緩めると車体が真っ二つに折れるんです。 さすがに他の折りたたみモデルに比べると畳んだサイズは小さくはないですが、開いた状態が自転車としては最も安定しているダイヤモンドフレーム形状なので、実際乗ってみるとしっかりした漕ぎ応えでとても安心感があります。 見た目が普通っぽいのに畳めるということは、普通のミニベロに施すようなカスタムも同じように採用可能で、畳み方もシンプルなので、例えば、泥除けやリアキャリア、フロントラック等を取り付けても比較的折りたたみに影響しにくいという素晴らしいアドバンテージがあります。 と、言うわけで、この自転車をどんな風に使っていただこうかと、この記事のタイトル通り考え中な訳です。 まずは全くノーマルの状態で写真撮影がてら数分乗ってみました。ダホンの車種ではよくあることなのですが、他の折りたたみメーカーに比べておそらく想定している身長の振り幅が広いのではないかと思います。そのためハンドル-サドル間がやや広めに感じます。今店頭にあるのはMサイズ(小さい方)なので僕の身長では小さすぎるのですが、サドルは低すぎるけど、ハンドルはそんなに近くない(街乗りだとアリかもと言うぐらいの近さ)に感じています。そこでインスピレーションを得まして、ステムを店内スタッフ間で話題再燃中のVelo Orange Cigne Stemに変えて高さを出してみました。シートピラーを出し気味にしてバランスを取ったらいい感じにユルめのツーリングバイクの雰囲気でいけるんじゃないかと。。。 と言うわけで、まずは仮組みしてみました。今回はあくま...